先月、そして先々月と2ヶ月連続でAppleのイベントが開催され、いずれも「Apple初となるオーバーイヤーヘッドホンが発表されるのでは?」と噂されていましたが、結局、発表されませんでした。
が、ついに現地時間の昨日、発表されました。
<ITmedia: Apple、AirPodsで初めてのオーバーイヤーヘッドフォン「AirPods Max」発表>
<engadget: アップル、ヘッドホンAirPods Maxをサプライズ発表。ノイズキャンセル・空間オーディオ対応で6万1800円>
ネーミングは大方の予想を裏切り?「AirPods MAX」に。
う〜ん、そう来ましたか(^^;
噂では「AirPods Studio」と言われてましたし、ワタシ的にはこの「AirPods Studio」のほうが響き的にカッコいいと思うのですが、まさか「MAX」で来るとは。。(^^;
そして、ネーミングの次に目が行ったのが、その「価格」。
6万1800円(税別)だそうです。高いですな・・・(^^;
せめてもう少し安い値段になると思ってました。。。
ネーミング、価格と来たら、次に目が行くのはやはり「デザイン」ですね。
これも、ぶっちゃけ”一発K.O.”されるほどカッコいい、とは言えないかなぁ。。
もちろん、Appleらしい”洗練さ”は感じるんですが、正直、もっとカッコいいデザインのヘッドホンがいくらでもあるよね?という気はしました。
それと、どちらと言うと”可愛い系”のデザインのような印象があるので、男性よりも女性を意識したような感じがしますね。
ということで、残念ながら、「ネーミング」「価格」「デザイン」のいずれも、どちらかというとネガティブ度合いのほうが強い第一印象となりました。
が、あとは、やはりヘッドホンということなので、肝心なのはその「音質」ですよね。
ノイキャンや空間オーディオは搭載されているようですが、「音そのもの」がどれだけ素晴らしいものなのかは、実際に聴いてみないことにはなんとも言えないですが、まずはここしばらくの間は、ネットのレビュー等を参考にしたいと思ってます。
兎にも角にも、Appleからついにオーバーイヤー型のヘッドホンが発売されました。
個人的に、お値段3万円くらいで、しかもデザイン的にもK.O.されるようなものだったら、きっとめちゃくちゃ欲しくなってたと思いますが、とりあえず、今日、ネットでの情報を見た限りでは、価格的にもデザイン的にも、”とりあえず様子見”的な冷静な感じで居られそうです(^^;
(まぁ、初めてAirPodsの「耳からうどん」を見た時のような、強烈な拒絶反応は無かったですが(笑))
とはいえ、一度は是非、どんなサウンドなのか聴いてみたいですね。
追伸:
ちなみに、こんな記事もありました。分かる気がします(^^;
<ITmedia: Appleの「AirPods Max」、6万円超は高すぎた? 発表直後からソニー製品が評価される異様な状況に>