カメラ(写真撮影)を趣味にしていると、よほど「屋内でしか撮影しない」というような方を除けば、皆さん、「天気」についてはいつも気にされていると思います。
私も撮影対象が、ほとんど「風景(星空含む)」や屋外の「花」なばかりで、屋内での撮影は滅多にやらないので、毎日、常に「天気」が気になります。
で、天気を確認するアプリについては、これまで色々なアプリを試しましたが、ここ数年は、
・ウェザーニュース
・Apple「天気」アプリ
の2つに落ち着いています。
(星空を撮影する場合は、より正確な雲の状況を確認するために、「SCW」というサイトも利用しています)
で、この「ウェザーニュース」とApple「天気」アプリは、毎日、両方とも閲覧しているのですが、面白いことに、同じ日の予報でも、その2つでは、結構、予報の内容が異なっているケースが少なからずあるんですよね。
以前もブログで、ネタとして取り上げたことがあります。
<The Riddle: アンドロメダ銀河、かろうじて写る。。(^^;>
(この時は、ウェザーニュースが的中しました ↑)
そして今日に関しても、この2つのアプリの予報が異なりました。
というのも、今日のうちのエリアは、日中はよく晴れていましたが、夕方になって少し雲が出てきてしまい、「ん? 今夜は星空撮影ができるのかな?(今夜は、しぶんぎ座流星群のピーク)」と思って、20時前に、2つのアプリを見てみたところ、下記のような予報でした。
<ウェザーニュース>

<Apple「天気」>

「ウェザーニュース」のほうは、深夜までずっと「晴れ(快晴)」マークになっていますが、「Apple『天気』」のほうは「20時前」のの段階で「曇り時々晴れ」で、20時以降はずっと「曇り」マーク。
で、その後、何度か実際の空の状況を確認してみたいところ、時間が経つ毎に雲の量が増えていっており、先ほど24時前に、玄関前に出て空を眺めてみたところ、空全体がほぼ100%、雲で覆われおり、星は一つも見えませんでした(^^;
ということで、今回は完全に「Apple『天気』」の勝利ですね(^^;
実はこれまでも、「Apple『天気』」のほうが予報が当たっていた、というケースが何度もありました。
ウェザーニュースさんは「お天気専門企業」と言っていいと思いますので、「Apple『天気』アプリ」に負けないよう、是非、予報の精度を上げてもらいたいですね☆
ということで、これからも毎日、この2つのアプリにはお世話になり続けると思います。
【関連する記事】