2007年07月15日

本日の試乗 「スズキ New SWIFT SPORT」






台風の雨が小降りになり出したところで、今日は、今年5月24日にマイナーチェンジしたばかりの「SWIFT SPORT」に試乗して参りました。

スイフトスポーツ(スイスポ)に試乗するのは、昨年の9月以来、2度目です。

その時の印象が素晴らしかったので、このマイチェン後のスイスポも非常に気になっていました。

エクステリアデザインを見る限り、まさに「正常進化」という印象で、さらにカッコよくなった気がします。

このエクステリアデザインは、十分世界に通用するカッコ良さだと思いますし、数少ない同クラスのライバルと言えるVWのPOLO GTIあたりと比べると、特に男が運転するには断然このスイスポの方がカッコイイと思います☆


さて、このスイスポ、昨年試乗したのはATモデルだったのですが、今回はなんとしてもMTモデルに乗りたいと思っていました。

でも、ATモデルの試乗車なら、置いてあるディーラーが結構近場に複数あるのですが、MTモデルとなると、ほとんどありません。。。

ということで、ようやくうちからクルマで小一時間のところにMTモデルの試乗車があることを探し当て、本日行って来た次第デス。


対面した試乗車は、シンボルカラーである「チャンピオンイエロー」。
最近、この色のスイスポを街で見かけるケースがかなり増えてきましたネ。
sw front.jpg sw rear.jpg

sw side.jpg


試乗車は、メーカーセットオプション装着車だったため、前席がレカロシートとなっていて、キセノンランプもついていました。
sw recaro.jpg

インテリアに関しても、マイチェン前とほとんど変わっていない、という印象です。

そしてオプションのレカロシートに腰を下ろすと、これがまたカチっとしたホールド感でとてもイイ☆

その他インテリアに関しては、もう少しやる気をそそるデザインでもいいかなぁ、と思いますし、ステアリングのスズキのマークがデカ過ぎかな、という印象はありますが(^^;、まぁ、このクラスのクルマとしては、メーターがさり気なく220kmまでだったりして、それなりの造りになってます。
sw cokpit.jpg


ということで、エンジンをかけ、待ちに待ったMTモデルのいよいよ発進です。

エンジンは基本的にマイチェン前と同じものですが、若干、ローギアード化させたようなので、加速性能は少しアップした模様です。

前回の試乗がATモデルだったため単純比較はできませんが、加速に関しては、まぁ十分、という印象です。
NAなので、自然なフィーリングが好印象。
ただ、サウンドに関しては、マイチェン前同様、ちょっとガサツに感じるので、もう少し官能性があると最高なのですが。

シフトフィールはスポーツモデル、と呼ぶならもう少しカッチリ感があってもいいかもしれませんが、あくまでもS2000とかマツダロードスターあたりと比べた話です。

それと、適度なシートポジションがちょっと取りにくいかな、という印象もありましたが、それは、今日、慌てて調整したので、単にボクの調整の仕方が悪かったのかもしれません。



でも、正直言って、敢えて上記のとおり「重箱の隅をつつく」ような感じで文句をつけたいところを書きましたが、それ以外は、「絶賛」ものでした☆


まずその足回りが最高です☆
まるでドイツ車に乗っているような、いや、ドイツ車以上にカッチリ感と上質感のバランスが取れていると言っても過言ではない、とてもこのクラスとは思えない、素晴らしい足回りだと思いました。

それとハンドリングも素晴らしい。
BMWあたりと比べるとさすがに「差」はありますが、それはBMWのハンドリングが素晴らしすぎるからであって、よくぞFFでここまでイメージ通りにトレースできるハンドリングを作りましたね!と褒めたくなる素晴らしさでした☆

ボディの剛性感も、街乗りで試乗した限りでは、その素晴らしい足回りと相まって、なんの不満も感じませんでした☆

恐らく約1トンちょうど、というライトウェイトであることも、楽しい走りに大きく影響していると思います☆


しかも、後席居住性に関しても、これだけ小さいクルマにしては十分確保されていました☆



ということで、試乗を終えた感想は、「めちゃくちゃ欲しい」(笑)。


前述のとおり、重箱の隅をつきたくなるような部分はあるにせよ、ボクにとっては、この素晴らしい「足回り」「ハンドリング」「車重が軽いのに剛性感が高い」の3点セットがあるだけで十分ですし、加えて、ヨーロッパ車に負けない「乗りたい」と思わせるカッコいいデザインを兼ね備えて、それでいて、この価格

メーカーオプションのレカロシートキセノンまでついて、5MTモデルなら車両本体価格1,785,000円。
スズキさん、素晴らしい!!


「冗談言うなよ」と言われるかもしれませんが、価格まで含め総合的に考えると、個人的には320を手放してスイスポを自分のメインカーにしてもいい、と思えるくらい、気に入りました☆
(まぁ、さすがに、ほとんど全ての面で洗練されている、無理して買った320を当分手放すつもりは無いですが(^^;)

このスイスポインプSTIランエボのような「刺激的な速さ」は無いですが、ドライビングプレジャーは決して負けてないどころか、自分のような素人には、むしろ返って自分の実力に見合った意のままに操れる楽しいクルマだと感じました♪


もし、今度乗り換えるときに国産車にするとしたら、S2000、マツダロードスターと並び、有力候補デス☆


New SWIFT SPORTの基本スペックはこちら


  










posted by Joy at 22:19| Comment(6) | TrackBack(0) | Car | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
Joyさんこんばんは。
スイスポ試乗されたんですね、小型ハッチ好きの自分にとってストライクゾーンど真ん中です。本当スズキさん良い車だしてくれました(えらい)があとできれば6MTだしてくれないですかねぇ。
そしたら次期愛車かも、いやホントに!
Posted by BM-roman at 2007年07月15日 22:55
romanさんの言うとおり、200万で6MTって出たりしないですかね?(・∀・)ニヤニヤ
Posted by 裸族 at 2007年07月15日 23:56
私もテンロクNAクラスの車が結構好きです。
街乗りならコレぐらいがいいですよね。
新型Mini cooperと、どちらがハンドリング・剛性感が優れているか気になります。
Posted by がんきち at 2007年07月16日 01:56
●>BM-romanさん、こんにちは(^^)

ホント、スイスポ、素晴らしかったデス☆
さすがにクーパーSのパンチ力に比べると劣りますが、スイスポもこれでクーパーSみたいなモデルが出たら、俄然楽しくなるでしょうネ!
確かにMTは6速がいいですね☆
Posted by Joy at 2007年07月16日 11:06
●>裸族さん、こんにちは(^^)

確かに6MT魅力的ですが、MTの問題以前に、スイスポ自体が、ボクにちょうどいいくらいなので、裸族さんには、ちょっと物足りないクルマだと思いました(^^;
Posted by Joy at 2007年07月16日 11:09
●>がんきちさん、こんばんは(^^)

うっかりしてましたが、確かにスイスポのライバルとしてドンピシャなのはMini cooperかもしれませんね!
Mini cooperボクも乗りましたが、スイスポ、ハンドリングと剛性感は決して負けてないと思いましたヨ☆
Posted by Joy at 2007年07月16日 11:14
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック