<The Riddle: メジロちゃんご来訪。>
が、ミカンを起き出してから数日して、危惧していたとおり、「ヒヨドリ」もそのミカンの場所を覚えたようで、気がつけばヒヨドリがメジロを追い払っているところや、ミカンを横取り(笑)して食べてしまっているシーンを何度か見かけました。。
まぁ、同じ野鳥なので、差別するのは可哀想だとは思いつつも、ヒヨドリはメジロよりも明らかに大きくて強いですから、ご自身の食糧はご自身で調達していただくこととし(笑)、我が家から提供するミカンを、なんとか「メジロちゃん専用」にできないものか、、と、ここ数日考えていました。
要は、メジロは入れてもヒヨドリは入れないような鳥籠的なものを置けばいいのでしょうけど、鳥籠って結構値段が高いので、なるべく安く済ませたいです(^^;
かと言って、DIYで作るのも面倒なので、Google先生に聞いてみたところ、、やはり同じ悩み(メジロに餌をやりたいが、ヒヨドリに横取りされる)を持たれている方が結構おられるようで、自転車の籠を使ってメジロ専用の餌置き場を作る等、対策を施した写真を載せている方もおられました。
それらを参考に、とりあえず百均で何かヨサゲな物が売っていないかと思い、昨日、近所の百均に行ったところ、ちょうどメジロならギリギリ入れそうな隙間になっている籠があったので、それを購入し、早速今朝、いつもの場所にミカンを置き、上からその籠で覆いかぶせるように設置しました。
いつもなら、午前中に一度は顔を見せてくれるメジロちゃんですが、今日はなかなか来てくれません。。
やはり警戒しているんですかね。。
そして、ちょうどお昼に差し掛かろうとしていたタイミングで、ついにメジロが、その籠の横にやってきました。
ただ、いつもと違う”景色”になっているため、かなり警戒しており、籠の手前でずっとキョロキョロしています。
しかし、しばらくキョロキョロした後、ついに籠の中に入ってミカンを食べてくれました。
ただ、いつもなら、かなり長時間、食べ続けるのですが、今回は少し食べた後、すぐに飛び去っていきました。
籠の中が落ち着かないのでしょうね。。
そしてまたしばらく姿を見せなくなったものの、夕方、また現れて籠の中に入り、今度はしばらく食べ続けてくれました。
その時の写真がこちらです。↓
今日はいつも以上に私も、メジロちゃんを警戒させないよう、ブラインド越しに慎重に撮影したので、且つ、一眼カメラを用意する間に逃げてしまうかもしれないと思い、その場に持っていたiPhoneで撮影したため、これまでのように大きく綺麗に写すことはできませんでしたが、、
兎にも角にも、ちゃんと、籠の中に入ってミカンを食べてくれたので、ホッとしました。
しかも、この籠の「隙間」なら、ヒヨドリは入れないでしょうから、とりあえず、作戦成功ですね。
これからは、籠があるせいで、写真を撮る際も、どうしても「籠越し」の写真になってしまうのが残念ですが、メジロちゃんには、ゆっくりミカンを堪能してもらいたいので(笑)
メジロちゃんが我が家にやってきてくれるのも、恐らく冬の間だけ、つまりあと1ヶ月とかそんなもんでしょうから、それまでは出来る限り毎日、この籠の中でミカンを美味しそうに食べるメジロちゃんの姿を見続けられたら嬉しい限りです☆
ラベル:メジロ
【関連する記事】