2021年06月11日

GP2、納車2周年。







気がつけば、今週の火曜日に、MINI JCW GP2を納車してから2周年が経過しました。

 <The Riddle: MINI John Cooper Works GP2 納車。


自分としては、ブランド的に最も好きなのはアルファロメオなので(現在進行形(笑))、2007年に自身初のアルファであるブレラを納車して以降、少なくとも、60歳くらいで「もう”クルマ趣味”は止めよう・・」などと思うようになるまでは「アルファ一本」で行くつもりだったんですが、このMINI JCW GP2だけは、どうしても忘れることができず、2年前に、泣く泣くブレラ(自身2台目)を降りて、GP2に乗り換えたのでした。。

 <The Riddle: See you again, Brera☆



ただ、これまで、まさに一発K.O.的に一目惚れして買った、アルファのブレラや147GTAと同様、このGP2もワタシ的には、初めて見たときから一発K.O.されて「ずっとあなたが好きだった・・」的なクルマだけあって、、納車されて2年が経った現在も、そのデザインに飽きることは全く無く、今でも眺める度に惚れ惚れしています(笑)

 <The Riddle: ずっとあなたが好きだった・・  〜Alfa 147GTA、納車〜


やはり、対象が人間でもモノであっても、「一目惚れ」するということは、もう、理屈抜きで本能的に「どストライク」ってことなんでしょうね。

とにかく飽きっぽい性格の当方ですが、クルマに限らず、インテリアグッズや服や靴などの衣類、家電製品等々、「一目惚れ」して買った製品は、10年どころか20年以上経っても、デザイン的に飽きることは全く無いんですよね。




ということで、GP2に関しては、納車から2年経ったものの、何か別の外的要因でも無い限り、少なくともデザインに関しては飽きずに乗れそうです。


一方、その「乗り味」についても、アルファの官能度には劣るものの、「運転の楽しさ」は、自分がこれまで乗ってきたクルマの中では、最高クラスの1台です。

このGP2を運転していると、「運転の楽しさ」において、まずもって「小さいことは正義」だと思わせてくれますし、馬力やトルクも、自分にとっては、まさに「絶妙」な味付けになってます。

しかも、ハンドリングもFFとは思えないほど楽しいですね。

唯一、これで「エンジン&排気」サウンドが、もうちょっと官能的であれば、「もう何も言うことは無い」と言えるので、ほんとはお財布に余裕があれば、以前から、マフラーは替えてみたいとずっと思っているものの、私が狙っているマフラーはめちゃくちゃ高い(30万円弱)ので、、おそらく買えないまま終わる可能性が高いですね。。。

まぁ、でも、この「エンジン&排気」サウンドについては、”強いて挙げれば”、という感じなので、「運転の楽しさ」全般としては十分過ぎるほど満足してます。




そんなわけで、以前は「1年乗ったら長いほう」という、狂ったような乗り換えを繰り返していた当方ですが(^^;、、、アルファ党の当方であるにも関わらず、このGP2は、2年経った今でも、”愛着いっぱい”の状態で所有しております。


ということで、これからもこのGP2には、大きな故障や事故なく、元気でいてもらいたいと思います☆

DSC06829-1p.jpg

DSC06813-1-2p.jpg















posted by Joy at 22:37| Comment(0) | MINI | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。