MINI JCW GP2に代わる当方のメイン・カーとしてフォルクスワーゲン ゴルフ 7.5 Rがやってきて1週間経ちました。
納車した先週金曜日、翌土曜&日曜、そして今日と、これまでトータル4日間、運転してみましたが、今のところ非常に満足しています。
ここ15年近く、ずっとマニュアル車(MT)ばかり乗ってきましたし、これからも「乗れる限り」マニュアル車に乗ろうと思っていたため、「『2ペダル』のクルマに満足できるだろうか・・?」という心配が無かったと言ったら嘘になりますが、このゴルフ 7.5 RのDSGは、思っていた以上に面白く、当分、2ペダルだからといって飽きることは無さそうな気配です。(もしくは、それだけ当方も歳を取った、ということかもしれませんw)
納車時のブログに書いたとおり、今回、GP2から乗り換えるにあたって、自分の中で、次なるクルマは八割がた、「アバルト 595 コンペティツィオーネ」になるものと思っていましたが、最終的に、”大どんでん返し”と言っていい、「ゴルフ 7.5 R」となりました。
「ゴルフ 7.5R」に決めた理由には大きく2つあり、1点目は、「長年、ゴルフRに憧れを抱いていたこと。そして実車を見て、試乗もしてK.Oされたこと」です。
そして「2点目」は、「営業の方が素晴らしかったこと」です。
当方、この「ゴルフ 7.5 R」で、自身の愛車としては26台目となります。
くわえて、ここ10年ほどはめっきり「試乗」の機会も減ったものの、それ以前は、1年間に100台以上試乗してた時期もあったほどで、これまで通算、軽く200台以上は試乗してきたと思います。
よって、今まで、数え切れないほど、カー・ディーラーや中古車販売店等にお邪魔してきたことになりますが、いざ「(クルマを)購入する」ということになると、当方の場合、自分が「この人なら」と思える営業さんからしか買いません。。
というのも、普通の人にとっては、クルマは、「家」の次に高い”高額商品”だと思いますし、当然、「買って終わり」ではなく、むしろ「買ってから」が、そのクルマとの長い(とはいえ、当方の場合、これまでは「短い」だったかもしれませんがww)付き合いの始まりであり、使っていくうちに故障やトラブル等もあるでしょう。。
そういう、「めちゃ高価で且つ長い付き合いをしていく商品」を買うのであれば、私の場合は、「この人になら今後も任せられそう」と思える営業さんじゃないと、購入意欲が湧かないんですよね・・
なので、仮に、目の前にめちゃくちゃ欲しいクルマの個体があったとしても、その時、当方に接してくれている営業さんと相性が合わない感じであれば、その個体は諦め、別のお店で同じクルマを探す、という感じです。
しかし、前述のとおり、これまで数え切れないほどカー・ディーラーや中古車販売店等にお邪魔してきた当方ですが、「あー、この営業さんから買いたい!」と思える営業さんとなると、ほんの僅かしか思い出せません。
よって、これまでも、当方、同じブランド(メーカー)のクルマを買う際は、いつも、同じ営業さんから買ってましたし、中古車の場合は、ずっと同じ中古車販売店から買っていました。
で、今回、「ゴルフ 7.5 R」を購入候補とした際、当方、フォルクスワーゲン・ディーラーには「顔馴染み」と言えるような営業さんは一人もいなかったため、まずは、ゴルフ 7.5 Rがどんなクルマなのか、とりあえず「個体を見に行こう」という思いで、自宅からそれほど遠くないフォルクスワーゲン・ディーラーに併設されている認定中古車センターに、その個体を見に行きました。
したがって、「とりあえず個体を見に行こう」ということで、まさしく”一見(いちげん)さん”状態でお邪魔したんですが、結果、、その日のうちに契約してしまいました(^^;
というのも、その日対応してくださった営業さんの応対が素晴らしかったからです。
その日、その認定中古車センターに展示されていた「ゴルフ 7.5 R」を見て一目惚れしてしまったものの、その個体を購入するためには、個人的事情で、いくつかの”ハードル”があったのですが、その営業さんは、その”ハードル”の解消に向け、大変親身になって一緒に解決策を考えてくださり、色々とやりとりを進めていくうちに「私のために、こんなに一生懸命動いてくださっている。あー、もう、この人から買うしかない(笑)」という気分になったのです。
まぁ、その営業さんからしてみたら、「その個体をどうしても売りたい」という事情があったのかもしれませんし、たまたまその時に訪れた客が私だった、というだけのことだったのかもしれませんが、少なくとも私から見る限り、「一見(いちげん)の客のために、ここまで頑張ってくれる営業さんはなかなかいない」という印象を強く受けたため、当方にとっては、初めてゴルフ 7.5 Rというクルマの個体を間近で見た、その日のうちに契約完了となった次第です。ちなみに、その日は、お店を訪問してから契約完了してお店を出るまでに5時間以上かかりました(^^;
けど、その5時間のうちのほとんどを、その営業さんは当方のために費やしてくれ、色々と頑張ってくださいました。
そして、契約した後も、納車に至るまでの間、色々とフォローもしてくださり、安心して納車を迎えることができました。
そんな感じで、、長年憧れていたゴルフ Rを、気持ちよく購入することもできたため、余計に、今回私のところにやってきたこの「ゴルフ 7.5 R」には愛着が湧いているのだと思います。
ということで、滅多に人のことを褒めたりしない当方ですが(笑)、ご本人の承諾も頂きましたので、その営業さんを紹介しますと、「Volkswagen川越 認定中古車センター」の江原さんという営業さんです。
(↑ ゴルフ 7.5 R納車時に江原さんとツーショットで(笑))
なお、このVolkswagen川越 認定中古車センター」は、新車のショールーム「Volkswagen川越」に併設されており、当方、その新車のショールームにもお邪魔させてもらいましたが、認定中古車センターおよび新車のショールームの、他のスタッフさんも皆さん、感じの良い方達ばかりで、当方、一気に、「Volkswagen川越&認定中古車センター」のファンになってしまいました(^^;
(納車時、認定中古車センターにて)
(↑ 今日は新車ショールームのほうにお邪魔してきました)
ということで、「ゴルフ 7.5 R」とともに「Volkswagen川越&認定中古車センター」さんとも、長くお付き合いしていければいいなと思います☆