一昨日から昨日にかけてのニュースで、FCAジャパンとグループPSAジャパンの両社が今年3月1日付で経営統合し、「ステランティスジャパン」として発足すると発表されたことが報じられました。
<日刊自動車新聞: ステランティスジャパン、2022年3月発足 「ジープ」「フィアット」「プジョー」など7ブランドを傘下に>
これで、両社がそれぞれ持っていたアバルト、アルファロメオ、シトロエン、DSオートモビル、フィアット、ジープ、プジョーの7つのブランドが統合されることになります。
まぁ、元々本国では、既に「STELLANTIS(ステランティス)」に統合されていたので、日本においても時間の問題だったとは思いますが、、、当方、この7ブランドのうち、フィアット/アルファロメオ、シトロエン、プジョーの3ブランドのクルマを所有したものの、当方が初めてフランス車を買ったのが1998年(プジョー406ブレーク)のことですが、その頃は、まさか、PSAとアルファロメオやクライスラーなどが同じグループになるとは思ってもいなかったですね。。


ちなみに、ステランティスジャパンの社長を務められるポンタス・ヘグストロムさん、、当方、今から10年以上前に、当時159TIに乗っていた頃、お台場で開催されたアルファロメオのオフィシャルイベントに参加した時に、お会いしたことがあります。もちろん、ポンタスさんは私のことだと覚えているはずもないですが(笑)
その時のブログ記事が残っていました(↓)。
<The Riddle: ☆新型ジュリエッタ初対面☆ 〜Alfa Romeo Centenary Picnic at 潮風公園〜>
ということはポンタスさん、「フィアットオートジャパン」時代?の頃から、もう10年以上もトップに君臨されていることになりますんで、かなりの長期政権ですね(^^;
当方、ブランドとしての「アルファ(ロメオ)」や「アバルト」への想いは全然消えていないので、いずれ機会があれば、またそのどちらかのブランドには乗ってみたいですが、さすがに、先月、Joy株式会社はフォルクスワーゲン2台体制を発足したばかりですので(笑)、、当分、クルマを買い替えることは無いと思うものの、、今度アルファやアバルトに乗る機会がもし訪れるとしても、その頃には自動車業界の勢力図も、更にまた何か大きく変わっているかもしれませんね・・・
ラベル:STELLANTIS ステランティス