んでもって、昨日は、元々の予報では、我が”熊谷”が全国最高の39℃予想となっていましたが、結果として、昨日全国で一番暑かったのは、群馬の伊勢崎の「40.2℃」でした。
<NHK: 6月では観測史上初 群馬 伊勢崎で40度超 26日も熱中症に警戒を>
で、昨日の13:30過ぎ、T-Crossに乗って買い物に出かけようとした際、外気温計は「41.5℃」になってました。。

ちなみに、週刊現代の記事によると、今年の7月末に東京は「42℃」の日があるかもしれない、とのことです。。
<週刊現代: 7月末に東京で42℃ 今年の夏は超酷暑!>
まぁ、普通に考えると、東京よりも、我が”熊谷”近辺のほうが気温は高いでしょうから、東京が42℃になるのであれば、熊谷は43℃や44℃になってしまうかも・・?
恐ろしいです。。。
既に現時点で、東京電力エリアには「電力需給ひっ迫注意報」も出ていますから、昨日や今日のような酷暑の状態でエアコンが使えないような事態になるのは怖いですね。。
<ウェザーニュース: 明日は冷房需要で電力需給ひっ迫か 適切なエアコン使用で熱中症予防を>
どうなることやら。。
【関連する記事】
「GP2」で検索していたら、ここに辿り着きました(笑)
少しブログを読ませて頂くと・・・直近の車歴が私と似ている、しかも台数も(爆)
私は、今はゴルフRパフォーマンスで、中古で9年落ちのGP2を買おうとしています。
決してゴルフRがダメだからと言う訳ではないのですが、もう還暦を過ぎたので小さく、
存在感があるクルマに乗りたいからと言うのがGP2への乗り換えの理由です。
GP2を手放されてしまったのですね。しかも次期車がゴルフR!。ビックリしました!
GP2はENG音に不満だったみたいですが、ゴルフRはどうですか?
確かのゴルフRの音は色々病みつきにありますが、それらは全てマフラーって感じがして
います。ENG音もGP2に比べていいですか?
しばらくブログを更新されてないみたいですが、また楽しいブログを読ませて下さいね。
よろしくお願いします。