昨日、ダッジ・キャリバーを試乗した後、営業さんと談笑していたら「300C、乗ってみます?」ということになり、もちろん「喜んで」と返事をしました(笑)
「速さ」ということにはあまりこだわりの無いボクですが、V8のHEMIエンジンがどのようなフィーリングなのか、ということには前々から興味がありました。
ということで、試乗車の300C 5.7HEMIとご対面。
ちなみに、名前のとおり、V8 5.7リッターのHEMIエンジンを積んでいます。

エクステリアに関しては、迫力がありますが、かと言って、派手過ぎず、いかつ過ぎず、意外とコンサバな部分も感じられ、個人的にはこのクラスのビッグセダンとしては嫌いじゃないデザインです。


インテリアに関しては、600万円以上するクルマとしては、もうちょい質感が高くてもいいかな、と感じましたが、さすがに同じ日に試乗したダッジ・キャリパーあたりと比べると、はるかに高級感があります(^^;

さて、コクピットに座りエンジンをかけると、さすが5.7リッター、アイドリング時からドロロロという唸り声が底の方から聞こえてくる感じがします。
そして、クルマを発進させ、いきなりアクセルべた踏みさせていただくと、なかなか素晴らしい官能性とともに、これまた素晴らしい加速を感じさせてくれました☆
HEMIエンジン、なかなかの好フィーリングです。
ただ、NAなのに、MDS(軽負荷時に4気筒を休止させる可変シリンダーシステム)のせいかどうかは分かりませんが、アクセルの踏み始めに、ターボラグのような感覚があるのが多少違和感ありかな、と思いました。
それと、ATにマニュアルモードもあるのですが、そのマニュアルモードを使おうとすると、センターコンソールボックスが邪魔になり、腕を変な格好にする必要があり、そもそもマニュアルモードを使って乗るようなクルマではないことを伺わせます。
足回りに関しては、フワフワ過ぎず、硬すぎず、これならドライバーも結構楽しめるかも、と感じました。
総合的な乗り味は、今まで試乗したクルマの中で真っ先に浮かんだのが、アウディ Q7です(^^;
「Q7がそのままセダンになった」ような乗り味に感じました(^^;
(A8にも試乗しましたが、A8ではなく、Q7というところがミソ(^^;)
さすがに、Q7ほど重たくは感じませんが、この5.7HEMIエンジンのフィーリングと、Q7の4.2リッターFSIエンジンのフィーリングが意外に似ているように思え、かつ、クルマも挙動も、300Cは、Q7がそのまま軽くなったような、そんな乗り味に感じました。
しかも我ながら驚いたというか、自分の感覚があながち間違った方向でもないなぁ、と思えたのが、今、このブログを書こうと、ネットの記事をいくつか読んでいたら、この記事の中に「Q7にはアメリカンなテイストがある」というような文章が書かれているのを見つけたのです(^^)
それと、この300Cは、エンジンを回すと、素晴らしいレーシーなサウンドが聞こえてきますが、普通に街乗りで1500〜2000回転で回している限りは、いたって「普通の高級車」的な、静かで快適な走りをしてくれますので、2面性を持った面白いクルマだとも思いました。
ということで、試乗を終えた感想は、300C 5.7HEMIの630万円という価格は、意外と安いかもしれない、ということです。
(とは言え、自分には高すぎて買えませんが(^^;)
単純比較はできませんが、ドイツ車でこの走りや質感を求めると、プラス200万円くらいにはなっちゃうんじゃないでしょうか。。。
ダッジのクルマ同様、人とは違った高級セダンに乗りたい、という方は、この300C(ただしHEMIエンジンモデル)、是非一度試乗してみては?と思いました。
ちなみに、このV8 5.7リッターHEMIエンジンの上には、さらに上級のV8 6.1リッターHEMIエンジンもありますが、この6.1リッターHEMIは、さらに凄いエンジンらしく、完全にレーシング仕様と言っていいくらいの回り方をするそうです(^^;
機会があれば、体験してみたいですネ☆
(300C 5.7HEMIの基本スペックはこちら↓)
全長(mm) 5,010
全幅(mm) 1,890
全高(mm) 1,490
車重(mm) 1,860
駆動方式 FR
エンジン V8 5.7リッター OHV
最高出力 (kW/rpm) 250 (340 ps) / 5,000 (ECE)
最大トルク (N・m/rpm) 525 (53.5 kg・m) /4,000 (ECE)
価格 6,268,500円(税込)
私もレンジローバースポーツを運転して、アメ車の加速感を思い出してしまいました。
近頃は、アメ車もヨーロッパ志向になってきたけれど、若干アメ車らしさを残した乗り味が感じられそうですね。
事故以来ご無沙汰しておりました(^^;
300C乗られたんですね〜(^^)
この車、日本販売前からUS車にしてはかなり高い評価が出ていたので、ちょっと気になってたんですが、やはり悪くはないんですね♪
形は自分も結構好きだったりします♪
300Cアメ車では、最近一番好きなデザインかも^^;
HEMIエンジンも興味あったので、参考になりました☆
さて、次は何に乗りましょうか〜^^;
レンジローバースポーツ、いいですね〜、ボクはディスカバリーにしか乗ったことがないので、是非レンジローバーにも乗ってみたいです☆
最近は、フランス車、イタ車、そしてアメ車が、どれもドイツ車っぽくなってきているような気がしますね・・・(^^;
大変でしたよね。お体&おクルマ、その後具合はいかがでしょうか。
300Cのデザイン、トモさんもお好きですか(^^)
なんか、控えめさと迫力が程よい感じでミックスされてていいですよネ☆
次のマシンとして、いかがですか?(^^;
evening_skyさんもお好きなデザインですか、300C!
実は、上記のトモさんもそうでしたし、ドイツ車乗りにウケやすいデザインなのかもしれないですネ(^^)
HEMIエンジン、是非試乗してみてください☆
300Cにも試乗されちゃったんですね。私もアメ車の中では結構好きです。
最近行ってないガソリンスタンドでたまに合うおじさまが乗ってらしたんですよ。その人は某国産高級車に乗って1年に2回お釜を掘られて嫌になり、だれからも煽られない車を探して300Cに辿り着いたそうなんです。確かに、この車を煽るなんて恐ろしくて出来ません(^_^;)
やはりドイツ車乗りの皆さんに人気ですね、300C(^^)
パっと見、ベントレーっぽいし、とても近づけないですよネ(^^;