先週土曜に納車された当方のBRZ S “10th Anniversary Limited”。
納車時は12kmだったオドメーターが、本日時点で157kmとなりました。
慣らし運転はできるだけきちんとやるつもりなので、「通常は2,000回転まで、および、踏んでも3,000回転まで」、というマイルールで運転している影響が大きいと思いますが、思いの外、燃費が良く、本日時点のトータルの平均燃費は13km/Lになっております(街乗りオンリー)。
排気量2.4リッターもあるエンジンなのに、素晴らしい。
(エンジンは切っているので警告灯が点いてます(^^; )
さて、、以前より、BRZ/86のアプライドC型からMT車にもアイサイトが搭載されるかも、という噂は流れていましたが、本日、スバルが、今秋発売の改良モデル(おそらくアプライドC型)から、MT車にもアイサイトが搭載されることを発表しました。
<Car Watch: スバル、改良「BRZ」採用のMTアイサイトはAT向けと何が異なるのか? できるところから先進安全技術を投入>
<産経新聞: スバル、マニュアル車に運転支援システム搭載へ>
<web CG: スバルが「BRZ」のMT車に運転支援システム「アイサイト」を初採用 2023年秋に発売>
当方のBRZが納車されてから僅か4日目にしてのこのニュースということで、若干、苦笑していますが(^^;、、、自分としてはMT車にアイサイトの必要性はそれほど感じていなかったですし、くわえて、当方、仕事の関係で、来月からスバル車に乗る必要があったので、仮に、今回のBRZ契約前にこのアイサイト搭載発表のニュースが流れていたとしても、おそらくそのまま契約していたと思われます。
が、もちろん、アイサイトが搭載されているに越したことはないと思いますんで、私のように、納車を急ぐ必要のある人以外は、アイサイト搭載モデルの受注が始まるまで、契約は待ったほうがヨサゲですね。
アイサイトがオプション扱いで、まるっと”後付け”できるようになるといいんですがね(^^;