2007年08月04日

本日の試乗 「日産 マイクラC+C」






今日は、幸運にもマイクラC+Cに試乗することができました。

先日、日産本社で見た展示車は、内装がブラックでしたが、今日の試乗車は、アイスブルー
これは派手すぎずとってもキレイですネ。女性に喜ばれそうな色です☆
(手入れは大変そうですが(^^;)
mic naisou1.jpg mic naisou2.jpg

mic handle.jpg



エクステリアデザインに関しては、正直、クーペ時のスタイルが、マーチのイメージからすると、もうちょっと可愛い感じのスタイルにした方がよかったのでは?という気がしました。
mic close front.jpg mic close rear.jpg

mic open front.jpg mic open rear.jpg

前回も書きましたが、どうしても、ビートルカブリオレと比較してしまうんですよネ・・・(^^;



マイクラ最大のポイント、と言っていい、カルマン社製ガラスルーフは、さすがに質感が高いです。
ただ、ガラスの面積がかなり狭く、「開放感抜群!」というところまではいきません。
やはり、このクルマは、できる限りオープンで乗る方がいいかもしれませんネ。
mic open1.jpg mic open2.jpg

mic kalmann garasu.jpg mic kalmann.jpg
(     カルマンのロゴがカッコイイですネ☆↑)





さて、まずはオープン状態にして、コクピットに座り、エンジンを始動し、いざ発進。

普段コペンに乗り慣れたボクがまず感じたのは、「おぉ、速い」(^^;

車重1.2トンで、エンジンが1.6リッター直4だから、十分ですネ。
mic engine.jpg


そして次に感じたのが、足回りのシッカリ感
これは、さすが欧州車!という印象です。
結構「硬め」の足回りですが、同じクラスのドイツ車と比較しても、ほとんど遜色ないんじゃないでしょうか。

ちなみにボクは、普通のマーチには試乗したことが無いのですが、普通のマーチの足回りがどんな感じなのか、今回のマイクラに乗ってみて興味が湧きました。
もし、マイクラと同じレベルだとしたら、かなり凄いと思います(^^;


ちなみに、今日試乗したのは、ATだったのですが、最近は当たり前のように付いてくるようになったマニュアルモードはありません
マニュアル感覚で走りたい人には、純粋なMTモデルもあります(^^;
車両価格はATとMTモデルはどちらも同じです。


着座位置は、ボクはどんなクルマでも、だいたいいつも一番低くして乗るのですが、このマーチは、かなり着座位置が高く感じました。
今まで乗ったオープンカーの中では、ダントツで一番高い、という印象です(^^;

この辺りは、やはりターゲット層を女性にしているというところでしょうか。。。




途中でオープンから、クーペ状態にさせていただき、試乗を続けました。

やはり、このガラスルーフは、見た目だけでなく、中に乗っていても質感が高い、という感覚を受けます☆
ルーフ自体が、とてもしっかりとした造りになっているというか。

ルーフを閉じると、室内は、かなり静かになりますが、エンジン音は結構イイ音が入ってきます。


最後に居住性に関してですが、このマイクラ、一応「4人乗り」ということになってますが、実際は、後ろの席に大人はおろか、子供でも長時間座るのは、至難の業です(^^;
mic koubuzaseki.jpg

後席は、荷物置き場と割り切って考えたほうが間違いないと思います。
ただ、ホントの2シーターに比べれば、この荷物置き場があると、かなり重宝すると思います。

それとトランクの広さも、オープン状態にしていても、結構広く確保されているので、グッドだと思いました☆
mic trunk.jpg




ということで、このマイクラC+C。
乗ってみた感想は、やはりイメージ通り、「女性がオシャレに快適にオープンカーを楽しむ」みたいなところがメイン・コンセプトだとボクなりに感じました。

いくらATモデルがある、と言っても、マツダ・ロードスターは、ボクからすると、玄人でも満足できるスポーツカーだと思ってますし、かといって、軽のコペンじゃちょっと・・・(笑)という貴女にはピッタリのクルマだと思います(^^)

(ただ、このマイクラ、MTモデルだと結構走り自体も楽しめるかもしれないと思いました(^^;)











posted by Joy at 21:53| Comment(8) | TrackBack(0) | Car | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
Joyさんこんばんは。
見た目はやはり女性的に見えます。現行マーチは運転した事が無いですが先代マーチは軽量で吹け上がりもよく回して楽しいコンパクトカーでした。
Posted by BM-roman at 2007年08月04日 23:57
こんばんは!
お洒落な女性に乗って欲しいクルマですね♪
それにしてもマイクラC+Cに試乗できるとはかなりラッキーですね!
色的にはもっと明るい色が似合いそうです♪
Posted by evening_sky at 2007年08月05日 03:54
こんにちは
友人(エリーゼ乗リ)の実家にオーテック仕様のマーチに乗っておりますが、「マーチなかなか面白いよ」と言っております。

私も機会がありましたが乗ってみたいです!
Posted by もみじぱぱ at 2007年08月05日 09:59
●>BM-romanさん、こんばんは(^^)

そうですネ、先代マーチは、ボクも仕事で少しの間使ってた時期があったのですが、随分エンジンがイイ音して吹き上がりも良かった記憶があります☆
Posted by Joy at 2007年08月05日 17:53
このマイクラC+C、ウィンカーとワイパーが逆でしたよね?
Posted by New Order at 2007年08月05日 18:12
●>evening_skyさん、こんばんは(^^)

そうですネ、試乗できてかなりラッキーでした☆
さすがにボクが自分で乗るなら、同じオープンでもコペンの方が全然楽しいと感じますが、フツウの女性には、このマイクラ、かなりオススメだと思います(^^)
Posted by Joy at 2007年08月05日 18:50
●>もみじぱぱさん、こんばんは(^^)

オーテック仕様のマーチ、もしかして「12SR」ですか!
だとしたら、ボクもかなり興味あります(^^;
さすがエリーゼ乗りが選ぶクルマは違いますネ☆
Posted by Joy at 2007年08月05日 18:53
●>New Orderさん、こんばんは(^^)

そうですね、普通の輸入車同様、ウィンカーとワイパー、逆でした。
個人的には、雰囲気出てて、イイと思いました☆
Posted by Joy at 2007年08月05日 18:58
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック