2007年08月13日

本日の試乗 「BMW 318ci」






一昨日、ALPINA B3Sを試乗した後、以前から気になっていたBMW 318ciを試乗しました。

元々ボクは、3シリーズのエクステリアデザインに関して、特にセダン/クーペに関しては、現行のE90系よりもE46系のほうが、はるかに好みなので、一度は、ciに乗ってみたい思いがありました。
(前車E46 330iについても、本当はciが欲しかったのですが、予算的に合うタマが無かったのでセダンとなりました(^^;)


それと、先日試乗した、現行型の320iクーペに、若干失望したので、先代モデルである318ciとの比較もしてみたかったのです。


318 front.jpg 318 rear.jpg
ということで、318ciとご対面。
距離もほとんど走ってなく、外装・内装ともにまだ新車同様と言っていい極上モデルでした。
(ボクが買った330が、いかにヤレていたか分かりました(^^;)

設計自体にはかなり古さを感じるE46系ですが、これだけ新しいと、個人的には今から買っても全然大丈夫、という印象でした。


さて、コクピットに乗り込み、エンジンを始動。
ちなみに、この318ciはMスポーツですが、クーペといえども、さすがに、前車330iMスポーツの内装と、全くと言っていいほど、同じデザインの内装です(^^;
318cokpit.jpg

エンジンをかけた瞬間や、アイドリング時のサウンドは、ボクの320iツーリングとほとんど同じような感じです。
(従って、直6モデルに比べると、かなり迫力には欠けます(^^;)


そしてアクセルを踏み込み走り始めると、エンジンの出だしのトルク感は、ボクの320の方が、速いような気がしました。

しかし、出だしこそ現行モデルより遅さを感じるものの、数秒すれば、この318ciの方が、走り全体の軽快さを感じました。
もちろん、ボクの減車はツーリングなので、そもそも車重が重いですが、以前、現行型320iセダンにも2度ほど試乗したことがあるので、だいたい感触は覚えているのですが、この318ciの方が、ボディがコンパクトであるというイメージも手伝ってか、軽快に感じます。

この点は、先日試乗した、現行型320iクーペが、かなりかったるく感じ、クルマのデザインのイメージから違和感を感じたので、318ciの方が、クルマのデザインと一致していて好感が持てました☆


それと、エンジンフィーリングについても、現行型320の直4のフィーリングとほとんど大差無いものの、どちらが官能的か、と聞かれれば、318ciの方が官能的に思えました。


ハンドリングに関しても、現行E90系より、軽快な印象です。
少なくとも、前車330iと同じE46系のクルマとは思えないほど、ハンドリングは気持ちイイです。
やはり、フロントの重量は、ハンドリングに多大な影響を与えることが、改めて分かります。


居住性に関して、ciは2枚ドアですが、後部座席自体の広さについては、E46のセダンと、ほとんど変わりないと感じました。


ということで、この318ci。
とても良かったです。
クルマの完成度としては、現行E90系のほうが優れているのは分かるのですが、「運転する楽しさ」に関しては、未だにE46系のクルマは、E90系を凌ぐ面白さをもっていると思います。
デザイン的にもかなり好みなので、正直、現車320iツーリングを買う前に試乗してたら、かなり悩んだかも・・・(^^;

願わくば、個人的にクーペはマニュアルで乗りたいので、これでマニュアル車だったら最高だと思いました。
(318ci、マニュアル車もありますが、ほとんどタマが無いのが実情です。ちなみに、マニュアルモデルは、左ハンドルです)












posted by Joy at 23:07| Comment(8) | TrackBack(0) | Car | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
E46 318iやE90 320iのセダンは、車に興味の無いおばさんが乗っていることが多く、どうも好きになれません。

しかしクーペなら良いですね。
もしコレに4気筒でパワーと官能性に優れるエンジンが載っていれば、最高なんでしょうね。

話がそれますが、ツーリングもおばさんが運転しているのを見たことがありません。
Posted by がんきち at 2007年08月13日 23:35
Joyさん、こんばんは。
大変ご無沙汰しております。
無事に生きております。
E46のデザイン、私も好きです。特にM3CSL。
E46には乗ったことが無いので分かりませんが、E90関連記事の中でモデルチェンジで退化したようなことが書いてあったような気がします。その位完成度が高かったようですね。
先日、1年点検の代車でNew116iを借りました。若干パワー不足を感じましたが、本当に走って楽しい車でした。エンジンを高回転まで使いきれ、下手糞な私でもハンドリングを楽しめました。
想像ですが、E46の真の後継はE87なのかもしれません。
Posted by joypapa at 2007年08月13日 23:39
E46の318ci秘かに欲しい車でした。

予算オーバーを承知で、モデル末期に買えないかと甘い期待をしていた位です。

関西暮らしの頃、E46が無性に欲しかったんですよねぇ。
(タナカユキやエルベという強力なディーラーがあったからなのもあるけれど)

Posted by New Order at 2007年08月13日 23:48
●>がんきちさん、こんばんは(^^)

まさにBMWというブランドを考えたときにネックになるのがそこですよね〜。
単なるお金持ちのおばさんみたいな感じのドライバーがやたら多いですもんネ(・・;)

同様の理由で、最近のポルシェも、ティプトロ以降、誰でも乗れるクルマになってしまったので、少し興ざめしてます・・・
Posted by Joy at 2007年08月14日 21:25
●>joypapaさん、こんばんは(^^)

E46のデザインは、今見ても全く色褪せないですよね〜。
E46からE91に乗り換えてみて感じるのは、さすがにクルマとしての完成度は、格段にE90系の方が向上していると思います。
でも、「パッケージング」や「軽快さ」みたいな部分は、E46の方が優れていると思いました。
確かにE46の真の後継はE87かもしれません☆
とにかく、BMWは奥が深いクルマですよネ・・・
Posted by Joy at 2007年08月14日 21:29
●>New Orderさん、こんばんは(^^)

ボクが関西に住んでたときは、BMWディーラーは奈良県の店舗しか行った記憶がないので、ほとんど知らないんですよね〜(^^;

今なら程度の良い318ciが中古で買えますが、いかが?(^^;
Posted by Joy at 2007年08月14日 21:32
こんばんは^^
318ci今なら程度のいいのがお買い得価格で買えそうですね〜♪
クーペは、家庭的にまだOKが出ないのでもう少し年をとってから乗ると思います〜^^
カブリオレの方がいいですがw
Posted by evening_sky at 2007年08月15日 01:25
●>evening_skyさん、こんにちは(^^)

家族持ちには2枚ドアは辛いですよね〜。
ボクもいつ実現することやら・・・(^^;
Posted by Joy at 2007年08月16日 10:26
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック