さて、今から遡ること約10日前の8月11日、念願叶い、RS4の試乗をして参りました。
1日も早くブログにアップしたい思いがありましたが、ディーラーさんに試乗目的の客が殺到してしまったりするといけないと思い(笑)、今日までネタを温めていた次第です(^^;
ということで、RS4。
今まで数え切れないほど、いろんなクルマを試乗してきましたが、まさに、「残された最後のクルマ」と言っても言い過ぎではないクルマです。
今まで展示車両には、3,4回お目にかかったので、そのたびに、コクピットに座ることはできましたが、実際に運転できる機会は、正真正銘これが初めて。(且つ、たぶん、これが「最後」でしょう(笑))




試乗車に対面し、はやる気持ちを抑え、まずはシートに座り、入念にドライビングポジションをチェック。
シートはかなり固めで、すっぽりと体を包み込み、まさに「戦闘モード」という感じです(^^;





そしていよいよ、アクセルを踏み込み、クラッチを繋ぎ、加速開始。
そして・・・
K.O.されました(^^;
惚れ惚れするようなスピードと、エンジンフィーリングですネ☆
それと足回りに関しても、フツウのクルマと大差ないですネ。
もちろん硬めではありますが、ガチガチではなく、これなら同乗者も不快感は無いのではないでしょうか。
次に、いつもの調子で、若干スピード速めでコーナーに進入しハンドリングを確かめたところ・・・
K.O.されました(^^;
これが噂の40:60のクワトロですか!
言われなければ、FRだと勘違いするほど、素晴らしいハンドリングです☆
そして、フツウのA4と変わらぬ居住性、そして他ドイツ車とは格の違うクールなデザインを持っているのですから、スゴイです☆
まぁ、燃費は、オンボードコンピュータを見る限り、4〜5kmといった感じですが、これは仕方ないでしょうね・・・(^^;
ということで、遂にRS4、試乗できたわけですが、上記のとおり、K.O.マークを2回も出してしまいました。
恐らく、今まで多くのアウディ車に乗ってきましたが「K.O.」マークを使ったのは、これが初めてのことです。
本音を言えば、過去にA4を所有していたこともあり、アウディというブランド自体は大好きなボクですが、「デザインの良さ」「鬼のような高速安定性」「作りこみの良さ(完成度の高さ)」等、良い点は多々あるものの、今までアウディのクルマでは、「官能性」や「これぞドライビング・ファン!」みたいな、K.O.されるドライビングプレジャーは感じたことがありませんでした。
(今まで一番、K.O.されかかったアウディ車は、新型TTクーペ(2.0T)ですが、正直、運転しやす過ぎて、スポーツカーというよりは、気楽に飛ばす、スポーティクーペという印象です)
しかし、とうとう、アウディ車で、自分にとって真のドライビングプレジャーを感じることができました。
さて、ここからは勝手な意見なのですが、BMWの場合、どんなに安いベースグレードに乗っても、BMWらしさ、つまり「駆けぬける歓び」を感じることができるところが素晴らしいと思っています。
例えばBMWの場合、現在・過去を問わず、ベースグレードの318や320に乗っても、素晴らしいハンドリングやエンジンフィーリングが味わえます。
(E36 318i、E90 320i、E87 116i、いずれもベースグレードですが、どれも素晴らしいハンドリングとエンジンフィーリングです)
確かにアウディにおいても、下位グレードであっても、「造りこみの良さ」「素晴らしい剛性感」「デザインの良さ」「総じて速い」等は、一貫して感じられますが、是非今回RS4で感じたような「ドライビングプレジャーの『質』」を下位グレードでも上手く感じさせるようなクルマ作りをしてくれると、喜んでボクもアウディに戻ろうと思います。
せっかくドライビングに感動しても、それが1000万円前後するトップグレードのRS4であっては、庶民にはとても手が届きません。
(上記の話は、実は、とある自動車評論家が言っていたこととほとんど同じ内容なのですが、全く同感のため・・・(^^;)
ということで、RS4、期待どおり、とても素晴らしかったです!
一言で言えば、今まで乗ったクルマの中で、最も全てを兼ね備えた「完璧」という言葉が似合うクルマかもしれまえん。
(もちろん、「完璧」であることが「BEST」であるとは限りませんが(^^;)
誰か、知り合いが買わないかなぁ。
そしたら、借りまくるんですが・・・(^^;
RS4の基本スペックはこちら。

(↑ディーラーさんで見せていただいたA5&S5のカタログ)
RS4、ほとんど欠点らしい欠点の無さそうな素晴らしい車のようですね。
ところで、もう販売を終了したとかしないとか?
ご無沙汰です!
RS4、欠点が無い単なる優等生ではなく、素晴らしいプレジャーを持ったクルマでした☆
ところで販売終了したかどうかに関しては、営業さんに聞いてみたんですが、よくわからないんですよ(笑)
まぁ、本気で「買う」という客にはこれからも売るんじゃないかなぁ、という感触でした(^^;
とうとうRS4まで乗られましたか!!
中古で500万くらいになったら乗って見たい気がします^^
ただ維持費が心配ですがw
ようやくRS4まで漕ぎ着けることができました(^^;
中古で、と言わず、evening_skyさんなら思いきって新車で行けるのでは?
イっちゃってほしいなぁ(^^;
RS4って1千万円オーバーですか!こりゃ凄い。
先日、東名海老名PAで見たんですけど...ただ者ではない雰囲気は十分醸し出していましたが、そんなに高価なクルマだとは知りませんでした。
高価なクルマが良いクルマという図式を壊したのがBMWなんですね。
今更ですけど、BMWオーナーになれたコトを誇りに思います(^_^)v
貸しませんよ!
でもご安心ください!
買えません(笑
無理してSローンを使えば買えそうですが
妻を説得できません。
そうなんですよ、おそらく一般ピープルには、まさかRS4が1000万超えのクルマには見えないでしょうね〜、ボクもA4買ってから初めて知ってビビりました(^^;
ちなみに、テイストは全然違いますが、BMW同様に、アルファあたりも、ベーシックグレードでもアルファ特有の「官能的」な走りが楽しめますヨ☆
そうです、「誰かRS4、買わないかなぁ〜」という文章の「誰か」とは、もみじぱぱさんのことです(笑)
まずはとりあえず、イエローなアバント買っていただいて、M3はその後でもいいんじゃないでしょうか(^^;