さて、前回までのブログのとおり、2006年1月に120iに乗ってから、同年7月に330i Mスポーツに、そして今年5月に320iツーリングMスポーツに乗り、トータル約1年8ヶ月、BMWに乗ることができました。
今の自分があるのは、やはり120iに乗れたことが、非常に大きいです。
120iに乗る以前からも、自分は、「クルマ、そして運転ということにコダワリを持っている」と思っていましたが、いかにそれが、まだまだ「浅い」コダワリだったか、ということを痛感しています。
特に「ハンドリングが良い、とはこういうことだったのか」と実感できたことが一番大きいです。
次に乗った330iのおかげででエンジンフィーリングを味わう感覚も、大いに刺激されたと思います。
それと、今思えば、このE46型は、BMW以外も含めた今まで乗ったクルマの中で、おそらくベストパッケージングのクルマだと思います。
運転しやすいサイズ。取り回しに困ったことは皆無でした。
それでいて室内は、以前乗っていたFFのアウディA4より広く感じられたのだから、スゴイです。
そして完成されたエクステリアデザインといい、本当に素晴らしいパッケージングでした。

そして、320iツーリングのおかげで、3シリーズがベースグレードでもいかに実力が高いか、ということを改めて実感させてもらいました。
この「良さ」を味わってしまうと、なかなか他のドイツのライバル車には乗り換えられなくなってしまいます。。。(^^;
加えて、BMWの駆けぬける歓びに、深く感銘を受けたからこそ、BMWを超える楽しさを持ったクルマを探すべく、鬼のような試乗を繰り返しました。
もちろん、それぞれのメーカーのそれぞれのクルマが、それぞれの良さを持っているので、単純比較というものはできませんが、BMWというブランドは、どのクルマに乗ってもBMWらしい「駆けぬける歓び」がしっかりと味わえるところがスゴイと思いました。
2006年の僕の試乗したクルマの中で、トップに挙げたのがZ4M ロードスターです。
コペンの楽しさを知ってしまったので、現在の僕の感覚では、Z4M ロードスターは、正直、ちょっとオーバースペック過ぎるかなぁ、という思いがありますが、もうちょっと自分の「腕」を磨いて、いつかZ4Mロードスターで箱根など走ってみたいなぁ、という妄想もあります(^^;
まぁ、どっちにしても高すぎて買えるわけもないんですが(笑)
ということで、ドライビングに関する感覚をここまで成長させてくれたBMWには本当に感謝しています。

320iツーリングと過ごせる日々がいよいよ残りわずかとなってきました。
下取りに出すので、距離は走れませんが、ラストドライブはどこに行こうかなぁ、と考え中です。
(おそらく、隣町の ときがわ町あたりを、軽く流そうと思ってます)
自分も、駆けぬける歓びが味わえた事は非常に素晴しいことでした。本当感謝です☆
ロマンさんは、まだBMWグループ(=駆けぬける歓び)の一員ですヨ(^^)
羨ましいです☆
残り少ない320君とのドライブ楽しんでくださいね♪
ありがとうございます☆
私信のほうもありがとうございました♪
今後ともよろしくお願いいたします(^^)