展示してあった2台のMG-TFは、いずれもアニバーサリーモデルの「TF135 80th Anniversary SE」☆


全世界限定1600台で全てシリアルナンバープレート付き、日本に入って来ている台数もわずか60台という、レア度の高い、ヒジョ〜に美味しそうな2シーター・オープンです(^^)
このディーラーには、全く同じグレードで同じカラーのTF135 80th Anniversary SEが2台展示してありました。
(実は、日本への割り当の60台の内訳は、2グレード、3色がそれぞれ10台ずつなので、その10台のうちの2台が、このディーラーにあるということになります!)
駆動方式はMR☆
トランスミッションは当然マニュアル♪
車重は1120kgと、めちゃくちゃライトウェイトという訳ではありませんが、十分ライトウェイトであり、それに、とにかく、このクルマなら、街中で、まず同じクルマに出会うことは無いだろう、というレア度が魅力です♪
アルカンターラ+レザーのコンビの特別なシートに座らせていただきましたが、「やる気」と「開放感」が程よくブレンドされた、かなりイイ雰囲気のコクピットです☆
小径ステアリングや、シフトノブもカッコよく、「このまま今すぐ走り出したい!」そんな気分にさせてくれました(^^)

(↑写真ではわかりにくいかもしれませんが、小径ステアリング、マジでカッコイイです☆)
このクルマで気になるのは、やはり買った後のメンテナンスですが、ディーラーさんの話を聞く限り、恐れるほどのことでは無さそうです(^^;
ということで、MG TF135 80th Anniversary SE。試乗してみないことにはワカリマセンが、かなりソソられるクルマでした☆
試乗したらK.O.されるかもしれません・・・(^^;
いずれにしましても、こんなレアで、カッコいいクルマを所有できる人が羨ましいデス☆
自分のプログでMGFほしいなんて何度も書いていますけれど、必ずMGFは手が掛かるなんて返信を頂いてしまいます。
けれど、車重の軽さ、英国車らしさから、私もMG TFは気になってしまいます。
英国車でオープン、かなりいい響きですね♪
う〜ん、でもオイラ的にはjoyさんのBreraが好みかも(^^)
パンダの4x4ですが、ほんと楽しいです。近所の買い物でもパワーを使いきれるんですから。
少し遠いですが是非新潟まで試乗しに来て下さい!
そうですよね〜、MG-Fの時代から、手がかかるとはよく言われてましたよね・・(^^;
でも、さほど凝った作りのクルマには見えないですし、しかもTFの方が後から出たクルマだから、大丈夫そうな気もしますが・・(^^;
是非、New OrderさんにはTF、イっちゃってほしいです☆
ありがとうございます(^^;
確かに蛇の毒にヤラれますと、なかなか抜けられないのを身をもって実感してます(笑)
でも、エリーゼを筆頭に、2シーターオープンなら、やっぱり英国車が良さそうですネ☆
そうですね〜、やはりこの類いのクルマは、通える距離にディーラーが無いと、ちょっと心配ですよね・・(^^;
ところでpandaさん、新潟だったんですね☆
ドライブも兼ねて、是非、行ってみたいです♪
うちの家から、関越東松山インターまで5分もかかりませんし(笑)
同県南部でTF160のアニバーサリーに乗る者です。
遅コメになりますが、すいません。。。
故障はないですね。TF仲間にもほとんどいません。不遇の時期にBMWの傘下にいたおかげで、BMW製パーツや技術を多用しているのが大きいのでしょう。
MGは不思議な魅力のある車なので、宜しければどうぞ♪走りは少々ゆるい系です。
希少価値は大ですよ!TFの国内販売は100台って言われてますから。。。
コメント、ありがとうございます♪
同県民繋がりということで(^^)
みんカラのページ、拝見させていただきました☆
いやぁ、羨ましいです、TF、しかもアニバーサリー!
故障、ほとんど心配無さそうですね(^^)
是非今度、実車を拝見させていただけると嬉しいです♪
みんカラなされてるのですね♪
2月に戸田でオープンカーが集まる予定があるので、宜しければどうぞ!日程は未定ですが。。。ブログでアップしますが。。
見るどころか、試乗もOKですよ〜^^
お知らせいただきありがとうございます♪
戸田ですね、都合が合えば、是非お邪魔させていただきたいです(^^)
どうせなら、コペンで参加しようかな(^^;