一方、今、住んでいる場所(埼玉県熊谷地区)からも、比較的近くに入間基地があるため、前から一度は入間の航空祭を観に行きたいと思っていたんですが、毎年、えげつないほど混雑するようで、今まで一度も行ったことはありませんでした。
そして、今年も、行こうかなと思いつつも、やはり相当気合を入れて早朝に現地到着、くらいの気持ちで行かないと、クルマを停めるのもままならないという状況に、今回も見送ることにしていました。
しかし、ちょうど我が家の上を、今朝、その入間の航空祭に向かう自衛隊機が続々と飛んで行くのを見て、やはり「観に行きたい」という衝動を抑えきれなくなり(笑)、13時過ぎから始まるブルーインパルスの飛行展示に合わせ、急遽、自宅を出発しました。

( ↑ 我が家の頭上を、入間基地へと続々と向かう自衛隊機)
といっても、基地に直接行くには、あまりにも遅い時間でしたし、しかもブルーインパルスの飛行展示が始まるのが13時過ぎなのに、自宅を出たのは既にPM12:30を回っていたため(^^;、、急いで関越自動車道で川越I.C.まで行き、そこから入間市のお隣、狭山市のとある公園に、どうにかこうにか13時過ぎに到着し、そこで観覧することにしました。
そして待つこと、約15分、ブルーインパルスが次々と飛び立ち始めました☆
さすがに、入間基地から、ちょいと離れた場所だったので、「大迫力」とまではいきませんでしたが、ほとんどの飛行を見ることができ、何度かは、ブルーインパルスが私たちの頭上も駆け抜けていきました☆

ちなみに、慌てて家を飛び出してきたので、デジイチを持ってくるのも忘れたため、撮影器具は「iPhone 5Sのみ」でした(^^;
なので、さすがにiPhoneでは、遥か高い上空を高速で飛ぶ航空機を、まともに撮影することはできませんでしたが、まぁ、とりあえず、観に行ったという「証拠」は残せました(笑)




それにしても、ブルーインパルスを操るパイロットさん達の腕前たるや、見事としか言いようがないですね。
本当に痺れるほどカッコいいです☆
一緒に連れて行った、うちの若旦那も楽しんでくれたようです。
ちなみに、既に入間基地のHPに、「本日の来場者数 29万人」との最新記事がアップされていました。
いつかは直接、基地内に観に行きたいですが、やっぱ「29万人」とかいう数字を見てしまうと、ちょっと萎えますね(^^;
(昨年は32万人。。。(^^; )
結局また来年も、今日のように、どこかちょっと離れたところから観ることになりそうです(^^;
いずれにしても、30年以上ぶりに、空を駆けるブルーインパルスの勇姿をじっくりと観ることができたので、大変貴重な1日となりました☆