2020年05月06日
【本日のテレワークねた】ようやく、初「ZOOM」。
先日のブログで「リモート会議ツール」ネタについて書いたとおり、当方の勤務先では、リモート会議用アプリとして、
・Microsoft Teams(メイン)
・Skype(サブ)
の2つが使われており、現在巷で最も人気があるであろう「Zoom」は、セキュリティ等の理由から、使用禁止(インストールも禁止)となってます。
とはいえ、一度はZoomを使ってみたいな〜と思っており、その気になれば、家族のPCとの間で接続テストをすればいいだけの話なのですが、同居してるのに、自宅の中でZoomをやるのも気恥ずかしい思いもあり(笑)、使えず仕舞いでいたところ、、、今回、遠方(仙台)に住んでいる高校時代の友人と「オンライン飲み会」をやろう、ということになり、その友人もまだZoomを使ったことがないというので、Zoomを使って開催することになりました。
そして、昨夜、「オンライン飲み会」を開催し、ようやく「Zoom」を初体験することができました。
Zoomを使ってみた感想ですが、普段、仕事で使っているMicrosoft Teamsと比べ、
・直感的に操作しやすい
・アプリのデザインがお洒落
・音質が良い
というような印象を持ちました。
3つめの「音質が良い」という点については、アプリの性能だけでなく、「回線状況」も少なからず影響すると思うので、一概に比較できない(仕事でTeamsを利用する際は、勤務先の社内LANを経由して接続するため)と思うのですが、確かに、噂どおり、Zoomの音質は良いということを実感できました。
仕事でTeamsを使っている時は、途中相手の声が聞きづらくなることが結構な頻度で発生し、「音質」自体もあまり良いとは言えないのですが、一方、昨夜はZoomを2時間以上使いましたが、途中、相手の声が聞こえづらくなる場面は皆無と言ってよく、しかも音質もTeamsよりも良いと感じました。
さすが、人気が出るのも頷ける、という印象です。
セキュリティに不安があると言われているZoomですが、まぁ、こればっかりは素人には分かりませんし、世界中でこれだけ多くの人達に使われているアプリなので、信用して使わざるを得ないですね。
ところで、”余談”にはなりますが、当方、コロナ禍において、「オンライン飲み会」をするのは昨夜で3回目でして、過去2回は、いずれも、会社の同僚達との開催だったのですが、個人的には、この「オンライン飲み会」ということに、それほど魅力を感じないというか、自分にはイマイチ「合わない」というのが率直な感想でした。
というのも、2回とも、別に仲が悪いわけではないものの、めちゃくちゃ親しい、というわけでもない人たちとの「オンライン飲み会」だったのが影響しているとは思うのですが、リアルの飲み会のような盛り上がりもなく、途中、声が聞こえづらくなったり、音声のタイムラグもあったりして、なんとなく”ダラダラと続く”みたいなノリのやりとりだったので、、自分としては、正直、「今後、オンライン飲み会に誘われても、あまり気乗りしない(笑)」という感じだったんですが、、昨夜は、相手が、昔からの親友ということで、開始したのが20時半頃でしたが、気がつくと23時を回っており、さすがにお互い「家族の目」もあり、無理やり”お開き”としました(^^;
よって、この「オンライン飲み会」が楽しいと思えるかどうかについては、これまでの「リアルの場での飲み会」以上に、「相手との関係(どれだけ親しいか)」が影響してくるのではないかと思った次第です。(相手との間柄が中途半端な関係だと、私の場合は、苦痛かも。。(^^; )
ということで、遅ればせながら、ようやく「Zoom」を経験することができました。
遠方に住んでいる友人達と、またぜひ「Zoom飲み会」、やりたいと思います(笑)
2020年04月25日
【本日のテレワークねた】 リモート会議ツール
私自身、在宅勤務体制となってからついに2ヶ月が経過するところですが、平日、自宅でテレワークを続ける中で、最低でも1日に1回以上は、いわゆる「リモート会議」を行っています。
うちの勤務先では、リモート会議用ツールとしては「Skype」と「Teams」の2つが認められていますが、私の場合は、ほぼ8〜9割がた、Teamsを使っています。
別に、会社としては、どちらを使っても問題ないはずなのですが、なんとなく社内の雰囲気?として、「これからは社員同士のコミュニケーションツールとしてTeamsを優先的を使っていこう」みないな空気があるので、多くの社員がTeamsを使っているのだと思われます。
現在、当方が知っている、リモート会議用アプリは、
・Microsoft Teams
・Skype
・Zoom
・Google Hangouts Meet
あたりですね。
ZoomとGoogle Hangouts Meetは使ったことがありません。
特にZoomは、今、巷で大人気のようですので、一度は使ってみたいのですが、前述のとおり、うちの会社では使用が認められておらず、かといって、基本、引きこもりが好きな性分の当方なので(笑)、プライベートで、友人達と、テレビ会議を使ってまで話をするのは、いくらコロナ禍で”巣篭もり生活”を続けているからといって、なんか恥ずかしいというか、気が引けるんですよね・・・(^^;
そんな中、今日、ネットニュースで、Facebookがリモート会議用ツール「Messenger Rooms」を発表した、という記事を見つけました。
<IT media: FacebookのZoom対抗「Messenger Rooms」は時間無制限で50人が参加可能>
タイトルのとおり、大人気のZoom(無料版)は、3人以上で利用する場合「40分まで」の利用制限がありますが、この「Messenger Rooms」は、時間無制限で50人までの利用が可能、とのことです。
また、現在大人気のZoomですが、既に多くの人がご存知だとは思いますが、Zoomは「セキュリティ面」における問題が取り沙汰されており、企業によっては「使用禁止」とするところが増えてきているようです。
<IT media: 結局、Zoomは使っても大丈夫なのか?>
今回発表された「Messenger Rooms」は、このZoomのセキュリティ問題を教訓とし、セキュリティ面も配慮がなされている、とのこと。
ただ、本来企業向けのZoomと違って「Messenger Rooms」は、あくまでもプライベートでの利用を想定したサービス、とのことです。
いずれにせよ、天下の「Facebook」なので、この「Messenger Rooms」も一気にシェアを拡大していくかもしれないですね。
Messenger Roomsは、前述の記事によると、「一部の国で今週から」ロールアウトし、数週間かけてグローバルに拡大していく、とのこと。
ちなみに、冒頭に書いたとおり、現在当方、毎日、Teamsでリモート会議をしていますが、これはアプリの問題というより、ネット回線やPCのハード面の問題のような気はしていますが、お世辞にも「音質」は良くないんですよね。。
お互いテレワークで仕事をしているので、当然、「自分の声」が相手にどんな風に聞こえているかは分からないのですが、うちの社員は、皆、仕事をする際、基本、会社から支給された、同じモデルのノートPCを使っているので、「相手の声の聞こえ方(音質)」は、だいたい似たようなものではないかと思われます。
なので、最近は、せめて相手に届く自分の声の音質だけでも良くなれば、ということで、リモート会議用の「マイク」が欲しいな〜、と思う今日この頃です。
で、マイク買ったら、ついでにYouTuberデビューもしちゃいますかね?(笑)
2020年04月19日
テレワーク環境。
新型コロナの影響により、当方、2月末に在宅勤務となってから、もうすぐ2ヶ月が経過しようとしてます。
その間、ちょうど4月1日を迎えたことから、勤務先のうちの部署においても、人事異動で、転出者および転入者が共に発生しましたが、もちろん、その人たちの歓送迎会も一切実施できていない状況です。
2月末に在宅勤務を始めた当初は、正直、こんなに在宅勤務が長引くとは思ってませんでしたが、それどころか、この分だと、一体、いつ在宅勤務体制が解除されるのか、見当もつかない、という状況ですね。
当方、在宅勤務を始めてからわずか数日で「テレワーク病」を発症し(^^;、、その後も、ちょうど1ヶ月前に「テレワーク病、継続中。。」なる日記も書いたところです。。
当方にとっての「テレワーク病」の”二大症状”は、
1. 仕事を延々と続けてしまう = 「ON」と「OFF」の区別がつけられず延々と「ON状態」が続く
2. 体を全く動かさなくなった
の2点ですが、「2.」の「体を全く動かさなくなった」という点については、最近は、多少なりとも、無理して体を動かすようにするようになったことから、「運動」と呼ぶにはまだ生ぬるい状況ではあるものの、多少は改善しているかと思います。
一方、「1.」のONとOFFの区別がつけられなくなっている点については、正直、未だ、改善していません。
これまでの長年の会社人生において、当方、通勤時間が長いこともあり、基本、「残業大嫌い人間」だったので(^^;、だいたい1日平均で1時間程度しか残業はしてこなかったんですが(うちの会社では、この数字はかなり少ないほうです)、、今回の在宅勤務体制になってからは、「私って、もしかしてほんとはワーカホリック気質だったのか・・?」と思ってしまうほど、明らかに毎日「働き過ぎ」な状態になっており、、最後に今月5日にブログを更新して以来、この2週間ほど、ブログを書く時間も、ブログを書こうという精神的余裕も無い状態が続いていました。。
が、さすがにまだまだ当面、この在宅勤務からは逃れられそうにないですし、かといって、おいそれと外出もできないような状況のため、せめて家の中で何か気分転換ができないかと考え、自室の大掛かりな模様替えを行うとともに、テレワーク環境(デスクの配置等)も大きく変更をいたしました。
それと同時に、これまで、自室の「椅子」については、長年、1万円以下の安物を使ってきたのですが、在宅勤務が長引きそうなので、オフィスチェアとして、ある程度まともな椅子へ買い換えることにしました。
今回購入した椅子は、こちらの商品です。
当初、同価格帯の「ゲーミングチェア」にするか、かなり悩みましたが、当方、既に五十路を超えていることもあり、この歳でゲーミングチェアはちょっと子供っぽいなぁと思い、一般的な形のオフィスチェアにすることとしました(^^;
やはり、今までの1万円以下の椅子と違って、かなり快適になりました。気分もアガりますね☆
一方、テレワーク用の「デスク上の機器」については、、仕事用のPCは、会社から支給されているhpのノートPCを使っているのですが、当方、業務上、エクセルの細かい表を頻繁に使用するものの、かなり老眼が進んでいることもあり、ノートPCのディスプレイだけでは小さすぎて仕事にならないため、会社では大きめの「サブモニター」を付けて、「ダブル・モニター」状態でいつも仕事をしていました。
よって、在宅勤務をするうえで、「あ〜、サブモニターも買わなきゃだめかぁ。。」と思っていたんですが、、幸い、うちの若旦那が小学生の頃(今から10年近く前)に買ってあげたPCのモニター(21.5インチ)が倉庫に眠っていることを思い出し、引っ張り出してノートPCに繋いでみたところ、無事、問題なく使えることが分かったので、デザインは古臭く、しかも経年で白い部分が黄ばんできてたりもしているのですが、そんなわがままを言っているような財政状態でないことから(^^;、、このモニターをサブモニターとして使用することにしました。余計な出費をせずに済みました(^^)
それと、より快適に仕事をするために、今回、仕事用ノートPC用に、「ワイヤレス マウス」と「ワイヤレス テンキーパッド」も新調しました。
この2つは安かったので、さすがに「新品」を購入しました(^^;
購入した商品はこちらです。
ということで、自宅のテレワークに関し、「環境」的にはかなり改善されましたので、あとはやはり自分自身の「意識」という点で、しっかりと「ON/OFF」の区別がつけられるよう、自己管理に努めたいと思っております。
(新調したオフィスチェア ↑)
(今回模様替えした仕事用デスク ↑)
2019年12月02日
シャオミが今月9日に日本参入を表明か。
以前から噂されており、当方も最近、友人と雑談する時のネタとしても使っていた「Xiaomi(シャオミ)の日本襲来」がついに決まりそうですね。
今日、Xiaomi Japanの公式Twitterが、「予定していたよりも早く日本の皆様にお会いできることとなり、 大変嬉しく思っています。12月9日のXiaomi日本参入をお楽しみに!! 」とツイートしたとのことです。
<Engadget: シャオミ、12月9日に東京で日本参入を表明へ>
当方、ここ数ヶ月の間、一日に一度は「Ali Express」を巡回し、色々と欲しいガジェットを物色しているんですが、Ali Expressの中でもシャオミ製品は非常に目立っているので、当方も、日本襲来を待たずに、シャオミ製品を何かポチろうかな、とちょうど思っていたところでした。
シャオミといえば、世の中的にはスマホが一番脚光を浴びていると思いますが、私としては、むしろスマホ以外の色々なガジェットに注目しています。
ということで、来週月曜日の発表が楽しみです☆
2019年11月23日
Amazon Black Friday 戦利品 「ゲーミングチェア」。
昨日から開催されているAmazonの「ブラックフライデー」。
<PHILE WEB: Amazon「ブラックフライデー」開始! アップル製品や“黒い製品”などセール特価に!>
<Amazon ブラックフライデー 会場はこちら>
「とりあえず、何か買わなきゃね」という強迫観念のもとで(笑)、昨日は色々と物色したところ、そういえば今年の春くらいからうちの若旦那(浪人中)にせがまれていた「ゲーミングチェア」が安くなっているのを発見し、、さすがに「浪人生」ということで甘やかすことはできないこともあり、今年は、小遣いもろくに渡さず、物品に関してもほとんど何も買い与えてやっていなかったことから、今回のブラックフライデーでは、若旦那のためにこの「ゲーミングチェア」をポチることとしました(もちろん、来年、無事大学生になったら、小遣いは廃止し、アルバイトさせますが(^^; )
ポチったのはこちらの商品です。
そして、早速今日、品物が届いたので、若旦那に自分で組み立てさせました。
(組み立てる前の状態 ↑)
途中、2箇所の部品の取り付けにかなり手間取ったようで、その時だけ手伝いましたが、あとはなんとか一人で組み立てさせ、なんだかんだで小1時間ほどかかりましたが、無事、組み立て完了しました。
なかなかカッコいいですね。若旦那も喜んでおりました。
出来上がったチェアを見て、かみさんも「3万円以上はする椅子に見えるよ!」と言っていました(実際の購入価格は13,000円弱なんですが(^^; )。
私が自分のPCデスクで使っている椅子は、ニ○リで買った3,000円もしないような激安チェアなので、今回、若旦那に買ってやったゲーミングチェアを見て、私も、俄然、自分の椅子も買い替えたくなりましたが、、現在、椅子のために1万円以上出すような余裕は無いので、”お父さん”は当分我慢します...(笑)
追伸:
ちなみに、、予想どおり、このゲーミングチェアを早速最初に占領したのは、若旦那でも私でもなく、我が家の”長女”である、ココちゃんでした(^^:
ラベル:ゲーミングチェア
2019年10月03日
Surface祭り。
秋の”新製品発表シーズン”ということで、ここ最近、Apple、Amazon、あるいは規模は小さいですが一昨日のGoPro等、メジャーブランドが続々と新製品を発表していますが、今朝はさながら「Surface祭り」でした。
<ITmedia: MicrosoftがSurfaceイベントで発表したことまとめ>
このITmediaのニュースによれば、今回発表されたのは、
・Surface Laptop 3
・Surface Pro 7
・Surface Pro X
・Surface Neo
・Surface Duo
・Surface Earbuds
という、怒涛の計6機種。
Surfaceといえば、忘れもしない、当方、今年の2月に、Surface Pro 6をポチる直前まで行ったんですよね〜
当時、漠然と「Surfaceって意外といいかも・・」と思っているところに、たまたま「Surface Go」の実機をじっくりと触れる機会があり、その質感の高さに「うん。これはやはりイイ!」ということになり、その後、ちょっと「Surface Go」ではスペック的に非力に思えたため、最終的に、「Surface Pro 6」に一旦決めかけ、マジでポチりかけたんですが、、電車の通勤時間が長い当方にとって「「キックスタンドスタイル(タブレット型)」のPCは、電車の中等で膝の上に乗せて使う時に不安定になり非常に使いづらい、という点がネックとなり、、結局、Surfaceは諦め、またしてもMac(Mac Book Pro)にした経緯があります。
まぁ、なんだかんだいって、やはり自分はMacが好きですし、長年「MacBook Pro」というネーミングにも憧れていたので、Surfaceではなく最終的にMacBook Proを選んだことには今でも全く後悔はしていないのですが、それでもSurfaceシリーズは「総合的なカッコよさ」という点で、唯一、「Mac(とiPad)のライバル」と言っていい、という印象を持っておりました。
そして、今回のSurface Event
で発表された数々のSurfaceモデルを見て、その思いは一層強まった気がします。
Surface、イケてますね。
しかも、今回のこのSurface Event
と、先月のApple Special Eventを比較すると、圧倒的に、Surface(Microsoft)のほうに”勢い”を感じるのは私だけでしょうか。
Appleは、ここ最近、サブスク事業にかなりシフトしている感がありますが、昔からのAppleユーザーは、やっぱりAppleには「ワクワク」するような「ハード」をどんどん出してもらいたいと思っている人が多いと思いますし、そうじゃなければAppleじゃないと私も思っています。
今回の一連のSurfaceの新モデル達には、素直に「おぉ、なかなかやるじゃん!」と思いましたし、是非AppleにもSurfaceに負けることなく、今後の展開に期待したいと思います。
ちなみに、今回のSurfaceの6つの新機種の中で、個人的には特に、Surface Pro XとSurface Neo、そしてSurface Duoに興味を持ちました。
是非、実機を見てみたいですね☆
2019年09月27日
Amazonで始まりAmazonで終わる。
昨日は、朝起きてスマホのニュースサイトで、Amazon関連のニュースに「え? マジで?」と釘付けになり、通勤途中の電車の中でもスマホで、ずっとその関連の情報を仕入れ続け、、会社に着いてからは夕方の休憩の際、今度はAmazon関連の別のニュースを発見し「おいおい」となり、、残業して23時に帰宅し、テレビでニュースをつけたらトップニュースでやはりAmazonの報道をしており、、、みたいな感じで、朝から晩まで「Amazonデー」な一日でした(笑)
まず、昨日の朝、「え? マジで?」と釘付けになったニュースとは、AmazonがAlexa関連デバイスの新商品を一気に17種類も発表したことです。17機種って、、圧巻ですね(^^;
<ロボスタ: 【Amazon Devices Eventまとめ】新しいEchoデバイス全17機種、Alexaの新機能21をすべて紹介!>
そのうち、スマートスピーカーのEchoシリーズが5種類ですが、変わり種としては、メガネ型ウェアラブルデバイスの「Echo Frames」、スマートリング(指輪)の「Echo Loop」などがあり、あとはついにAmazonからも完全ワイヤレスイヤホン「Echo Buds」が出ましたね。
<ケータイwatch: 「Amazon Echo」に5スピーカー搭載の「Echo Studio」など4つの新モデルが発表>
<CNET: アマゾン、「Alexa」搭載のスマートグラス「Echo Frames」を発表>
<CNET: 指輪で「Alexa」を利用できる「Echo Loop」、まず招待制で登場>
<engadget: アマゾンの完全無線イヤホンはボーズのノイズリダクション搭載。Alexa対応の「Echo Buds」海外発表>
これら17機種の中で、個人的に最も興味を持ったのは、スマートスピーカーの「Echo Studio」です。
<PHILE WEB: AmazonからEcho最上位機「Echo Studio」。Amazon Music HDやソニー360 Reality Audio/アトモス対応>
これはもう、カタチ的にも、性能的にも、値段的にも、完全にAppleのHomePodにぶつけてきた感じですねぇ。
当方、正直、HomePodは欲しいんですが、なんせ高い(税込3万5千円超え)ですし、しかも、せっかく本体を買ったとしても、月額980円のApple Musicと一緒に使わないと意味ないじゃん、という感じがしますので、そう簡単には手が出ません。。
その点、Amazonの「Echo Studio」は、24,980円(税込)と、HomePodよりちょうど1万円安いですし、「Amazon Music HD」のロスレス音源の再生、ドルビーアトモスとソニー「360 Reality Audio」などの再生にも対応ということで、その「音質」には少なからず期待できそうです。
しかもEchoシリーズだと、とりあえず「Amazonプライム」にさえ入っていれば、Apple MusicやAmazon Music Unlimitedなどに比べると圧倒的に曲数は少ないとはいえ、「BGM」再生用として使うなら十分耐えうる曲数が使えます。
私の場合、スマートスピーカーに関しては、いくら音が良いとしても、基本的にはBGM的な使い方しか想定しておらず、リスニング的に聴きたい時は、やはり「普通のスピーカー」のカタチをしたスピーカーから聴きたいんですよね。
ちなみに「Echo Studio」の24,980円という価格は、目下、”HomePodの対抗馬”と言っていいであろう「Sonos One」とガチンコ価格ですね。
ということで、この「Echo Studio」。発売は12月5日ということで、当方、とりあえずレビューをある程度見てからの判断にはなるかと思いますが、音質がHomePodと戦えるぐらいのレベルなのであれば、かなり欲しいですね。。
次に、完全ワイヤレスイヤホンの「Echo Buds」。
私の場合、イヤホンに関しては「ブランドネーム」にある程度拘りたいので、現在のところ、「イヤホン」というカテゴリについては「Amazon」ブランドの製品にはあまり興味を感じられない、というのが正直な印象ではあるものの、この「Echo Buds」はノイキャンを搭載しており、しかもそのノイキャンはBOSEのノイキャン技術が搭載されているということなので、その点については「へぇ。やるね」という感じです(笑)
その他、メガネ型ウェアラブルデバイスの「Echo Frames」やスマートリング(指輪)の「Echo Loop」については、今のところ個人的には必要性を感じておりません(笑)
ということで、17種類も新デバイスが登場しますが、個人的には「Echo Studio」のみ、このままウォッチを続けていくことになりそうです。
というのが、昨日の朝から午後にかけて釘付けになっていた「Amazonネタ」です(笑)
そして、昨日の夕方、仕事の休憩時間にスマホを見ていたところ、今度は、Amazon関連の、全く別のニュースが飛び込んできました。
それがこちら。
<ITmedia: Amazon.co.jpの注文履歴や住所氏名が他人のアカウントに表示される不具合 アマゾン「認識しており調査中」>
朝のネタは、17種類もの新デバイス登場ということで「ワクワク」系の良いニュースでしたが、それとは打って変わり、こちらはよろしくないネタですね〜
私もこのニュースを見てすぐ、Amazonのサイトを恐る恐る開いてみたところ、幸い、画面の左上にはいつもどおり、ちゃんと私の本名(「Joy」ではありません(笑))が表示されていましたし、注文履歴についても問題は無さそうでした。
けど、違う人の名前が表示されていたら、怖いですよね〜
昨日は仕事から帰宅したのが23時ちょっと前だったんですが、家に入って23時からのニュースをテレビで見たところ、真っ先にこのAmazonの「誤表示」について報じていました。
Amazonとしては「本件については認識しており、現在調査を進めております」とのことらしいですが、私もすでにもう、Amazon無しでの生活は考えられないほど、Amazonに依存した生活を送っていることもあり(^^;、、今回のこの「誤表示」の問題については決してうやむやにはせず、きちんと原因を究明して何が理由だったのかを明かしたうえで、しっかりと今後の防止策を講じてもらわないといけないですね。
ということで、昨日は朝起きてから、夜、寝るまでずっと「Amazon」に関するネタで賑わっていた、そんな一日でした。
2019年09月14日
メモリ増設実施。
うちの若旦那(現在、浪人生(^^; )が高校入学した際、入学祝としてASUSのスリムタワーPC( Core i7-4790積んでるので、 スリムタワーにしては割とハイスペック)を買ってあげたんですが、さすがにCGソフトを動かすには辛いようで「メモリ(現在8MB)を増設したい」とのこと。
しかし、若旦那は今までPCを分解したりしたことがないらしく、自分1人で増設作業をするのが不安だ、とのことで、仕方ないので、手伝ってあげることにしました(笑)
そして昨日、造設用のメモリが届きました。
ちなみに、今回ポチったメモリはこちら。
Teamの「DDR3 1600MHz PC3-12800」です。
価格的にお手頃なのと、レビューを見る限り、そこそこ信頼できそうだったので。
見た目は結構カッコいいです(笑)
そして、早速作業開始。
なお、この類の作業は、自分で実際に手を動かしてこそ覚えられますし、この程度の作業くらい軽々こなせるようになってもらわないと困るので(笑)、当方は口頭で「指示」だけ行い、実際の作業は若旦那にやらせました(^^;
まずは、PC筐体のケースを外します。
さすがにスリムタワーだけあって、結構、ギュウギュウに詰まってますね。。
メモリの箇所も、隙間が狭く、ちょっと作業し辛そうです。
ちなみに、スリムタワーなので、スロットは2個しか無いですね。
兎にも角にも、まずは、現在刺さってある8MBのメモリを取り外しました。
( ↑ 取り外したメモリがこちら)
そして今度は、今回購入したメモリを2枚、挿します。
さすがに若旦那、かなり恐々と挿していました(^^;
で、挿し終わった、と言うので、当方が初めて手を動かし、きちんと挿さっているかどうかチェックしたところ、案の定、1枚はちゃんと挿さってましたが、もう1枚は、左右の片側がきちんと挿さっておらず(^^;
このまま作業を完了したら、PCが上手く作動しない、もしくは仮に動いても「8MB」しか認識しませんでしたね(汗)
( ↑ 今回ポチったメモリを2枚挿した状態)
そしてPC筐体のケースを取り付け、一旦、作業終了。
メモリ増設は、この類の作業の中では最も簡単な部類なので、一度経験しておけば、次からは怖くないでしょう。
ただし、PCとメモリの相性等の問題もあるので、実際に電源を入れてきちんと動いてくれないことには、最終的な作業終了にはなりません。。
当方も、メモリ交換作業は久方ぶりでしたので、正直、ちょっと緊張しました(笑)
で、緊張しつつ最後にPCの電源を入れたところ、とりあえず無事、立ち上がりました。
んでもって、最後に、今回増設したメモリがきちんと認識されているか確認しましたが、きちんと「16MB」と表示されておりました。
よかった、よかった。
そして早速、若旦那がいつも使っているCGソフトを起動させ、動作確認をしてみたところ、「動きが超絶速くなった!!」と感動しておりました(^^;
やはりメモリ増設は、簡単なのに威力抜群ですね〜
ちなみにうちの若旦那、今回のメモリ増設に気を良くし、今度は「ついでに、HDDもSSDに換装したい」と言い出したんですが、メモリ増設に比べれば、SSDへの換装はかなりハードルが上がるので、当方にて作業概要を口頭で説明したところ「やっぱり、まだやめとく」とのことでした(笑)
2019年07月21日
Prime Day、戦利品。
先週15・16日と開催された、年に一度のプライム会員大感謝祭「Amazon Prime Day(プライムデー)」。
昨年のプライムデーでは、こじんまりと、この2点の商品を買いました。
今年は正直、もう少し単価が高くてもいいから、欲しいと思っていた商品がプライムデー・セールの対象になっていたら買おう、と気合を入れて臨み、特に初日の15日は、血眼になって何時間もリサーチし続けたのですが(笑)、、結果、15日・16日共に「これ!」という商品を見つけることはできず終いでした。
5千円以上の商品の中で最もポチる直前までいったのが、 「Echo Show 5」でした。
というのも、通常9,980円なのが、確か5,980円になっていたからです。
この「Echo Show 5」、当初、当方はそもそも購入するつもりの商品ではなかったんですが、元々、通常の9,980円という価格ですら「安い」という声が挙がっていた商品なのに、それが”ごっきゅっぱ”ということで、急遽「これはもう買うっきゃないだろう」と思い、正確には、一度ポチって「カート」に入れるところまではイッたのですが、、その後、頭を冷やし、「確かに液晶は便利だが、実際に使うのは『時計』とか『天気』くらいで、さすがに5.5インチのディスプレイでは、動画を見たりするのは小さすぎる。当分、今使っているEcho dotだけでも十分ではないか。そのうちまた、もっとイイEchoが出るだろうし。。」という結論に達し、カート内の「Echo Show 5」を削除しました(^^;
とはいえ、せっかく年に一度のお祭りなので、何も買わずに終わるのも寂しいということで、、お安い商品をチビチビとポチり、結果、戦利品は、以下の4点となりました。
1. シュアラスター ガソリン添加剤 ループ パワーショット SurLuster LP-14
2. マグアイアーズ 艶出しクリーナー アルティメットクイックディテーラー
3. Anker PowerDrive Speed 2 (Quick Charge 3.0 & Power IQ対応 39W 2ポート カーチャージャー)
4. Anker PowerWave 7.5 Car Mount
以上です。
4点合わせても、全然1万円以下ですが、どれも元々欲しいと思っていた商品でしたが、普通に買うよりは2,000円ほど安く買えたはずなので、まぁヨシとしましょう。
ちなみに、今回のプライムデーで私の友人は、私が使っている完全ワイヤレスイヤフォンJabra Elite 65tの、防水性能が更に強化された上級モデルである「Elite Active 65t(チタンブラック)」を約9,000円引きでゲットしていました。
ちょっとムカつきますね(^^;
ということで、今年のプライムデーが終わりました。
次回のプライムデーは、やはり1年待たなきゃだめなんでしょうかね?(^^;
追伸:
こんな羨ましい人たちもいたようですが、果たして最終的にその価格でゲットできたのでしょうか・・(^^;
2019年06月05日
ドコモ新プラン。
4月にNTTドコモが新料金プランを発表し、今月から提供がスタートしました。
ドコモとしては、料金プランの内容が「シンプルになった」と強調しているようですが、頭の固い当方は、ネットの記事とかを読んでいても、イマイチ、ぴんと来ず、「で、結局安くなるの・・・?」とモヤモヤしておりました。
んでもって、たまたま昨日、会社を早く上がることができたので、帰り際にドコモショップに立ち寄り、新プランについての説明を受け、現在の当方(家族3回線+タブレット1回線)の支払い状況との比較をしていただきました。
結果、新料金プランにしても、月々の使用料は「ほぼ変わらず。使い方次第では返って損する(料金が高くなってしまう)可能性もあり」ということになり、新料金プランへの切り替えは、現時点では行わないことにしました。
新料金プランについてドコモショップでの説明を受けた限り、当方の認識では、
「月々、端末料金を分割である程度の額を支払っている人は、新料金プランにするとむしろ損する可能性がある」
と理解しています。
私の場合、家族分の合計で、端末料金として月々7,000円近く払っており、新料金プランに切り替えると、「月々サポート」「端末サポート」の適用ができなくなってしまうらしく、結果として、トータルで見ると、現在の使用料とほぼ変わらず、あるいは、使い方次第ではむしろ高くついてしまう月も出てくる、というシミュレーションになりました。
もちろん、月々のデータ使用量や通話量も影響してくるので、やはり、一概には「新料金プランにしたほうが得 or 損」ということは言えなさそうです。
ということで、昨日ドコモショップにお邪魔するまでは、「 月々3千円以上、ほぼ確実に安くなるようであれば、新料金プランに切り替えよう」と思っていたのですが、残念ながら、当方に関しては、そこまで安くはならないようなので、見送ることとした次第です。
「安くなると思って期待してたのに、なんだかな〜」という気持ちはありますが、、、まだ今月から始まったばかりの新料金プランということで、もしかすると、ドコモの店員さん自体も、料金シミュレーションに慣れていない可能性もある気がするので、、あと2〜3ヶ月したら、改めてもう一回、ドコモショップにお邪魔し、今回と同じ相談をしてみたいと思ったりもしています。
2019年02月11日
本日のガジェット 『HUAWEI MediaPad T5』。
今から8年前、かみさんに「初代iPad」を買ってあげたんですが、重くて使いづらかったらしく、すぐに使わなくなり、結局その後、今日まで、かみさんはiPhoneしか使ってきませんでした。
(もちろん、その「初代iPad」は、ここぞとばかりに、私が自分用に引き取りましたが(^^; )
そんなかみさんも、私と同様、老眼になってきたようで、昨日ポツリと「iPhoneだと目が疲れるのよね〜。肩も凝るし。。もっと大きいやつ(「タブレット」という言葉を知らない(^^; )が欲しいな〜」とこぼしました。
そう言われると、、ガジェット好きの当方としても聞き流すわけにはいかず(笑)、急遽、タブレットの物色を始めました。
かみさんも、スマホに関しては長年iPhoneしか使ってこなかったことから、買えるものなら「iPad」にしたいところですが、、iPadの価格を伝えたところ、「そんなに高いの〜!?」ということになり、もっと安いやつでいい、とのことなので、Androidタブレットに照準を絞り、リサーチしました。
結果、候補は、
・HUAWEI MediaPad M3 lite 8
・HUAWEI MediaPad T5 10
の2機種に絞られました。いずれもHUAWEIです。
昨年末からの騒動の渦中にあるHUAWEIですが、、まぁ、やっぱり商品自体は魅力的なんですよねぇ。。
当初は、「屋外への持ち出し時」を考慮し、小さいM3 liteに気持ちが傾いていたかみさんですが、、、そうは言っても生活スタイルを考えると、9割以上は確実に自宅での使用になること、T5のほうが画面が大きく、発売されてまだそれほど経っていないこと、価格も安いこと、などを考慮し、T5にすることにしました。
(ちなみに、当方、型落ちではありますが、まさに「M3」を持っているので、それをかみさんにあげる、という選択肢も無いことはなかったのですが、、、当方としても1台はAndroid端末を持っておきたいので、かみさんには新品を買ってあげることにした次第です(^^; )
そして今日、早速T5が届きましたので、開封の儀。
( ↑ 軽いのがGOODです(重量:465g))
そして、そのままセットアップ作業へと進みましたが、Googleドライブ経由で行ったので、問題なくiPhoneからのデータ移行もできました。
んでもって、まずは使ってみてのファーストインプレッションですが、使い心地、非常に良好です。
軽くて画面が大きく、画質もとても綺麗ですね☆
動作も、普通に使う分にはなんら問題なさそうです。
これが、同等スペックのiPadの約半額で買えてしまうわけですから、コスパは最高と言っていいと思います。
ということで、かみさんもとても満足したようですし、まずは大変良い買い物ができた、という印象です。
(もちろん、かみさんにとっては初のAndroidということで、最初は多少、操作に戸惑っていましたが、意外とすぐ慣れたようです)
ちなみに、今から4年以上前に中古で買ったiPad(第4世代)を未だに我慢して使っているうちの若旦那(高3)が、このかみさん用のT5を、指を咥えながら見ていたのは言うまでもありません...(^^;
2019年01月19日
本日のガジェット 『マウス&マウスパッド』。
デスクトップのカラーリングを「ブラック&シルバー」で統一すべく、先日、SATECHIの『Aluminum Bluetooth Keyboard for iMac』を購入し、デスクトップ全体のトーンにかなり統一感が出てきたんですが、マウスが「ホワイト」のままなんですよねぇ。
なので、デスクトップのコーディネートの仕上げに、マウスも新調することにしました。
で、ブラック&シルバーのマウスを色々と物色し、、結果、Logicoolのこちらを選びました。
んでもって、現在使用している革調(本革ではない(^^; )のマウスパッドはブラックなので、別に変えなくてもいいちゃあいいんですが、「百均」で買ったものなので、この際、もう少し高級感のあるものに替えようと思い、マウスを買うついでにマウスパッドも「ブラック&シルバー」のカラーリングのものに新調することにしました。
で、結果、チョイスしたのは、たまには国産ブランドも選ばないと、ということで(^^;、、、サンワサプライのこちら。
そして、早速商品が2つとも到着したので、デスクトップに置いてみました。
完全に”自己満”の世界ですが、、やっぱり「ブラック&シルバー」の組み合わせって、かっこいいですね〜(笑)
で、デスクトップ全体のイメージはこんな感じになりました。(新旧比較)
( ↑ 前回時)
( ↑ 今回(キーボード、マウス、マウスパッドを新調))
惜しむらくは、画像でお分かりのとおり、PCスタンドの右下にある外付けHDDが「ホワイト」なんですよね〜
まぁ、ただ、カラーリングを合わせるためだけにHDDまで新調するような”懐の余裕”は無いですね。。。
もっと言えば、、このカラーリング(ブラック&シルバー)にするのであれば、今更ながら、そもそも「デスク」そのものも、現在の「ホワイト」より「ブラック」のほうがよかったなぁ、と思うのですが、さすがに、今からデスクを入れ替えるような余力(財力&体力ともに(笑))は全く残っていませんので、、、これにて、デスクトップのコーディネートは一段落としたいと思います(^^;
ご静聴、ありがとうございました(笑)
2018年10月03日
本日のガジェット 『Logitec DVDドライブ』
DAC、そして念願のAudirvanaと、ヘッドホンスタイルのデスクトップオーディオ環境がようやくまともになってきたので、前回の土日は、久しぶりにCDを大量にレンタルしてきて、PCに落としまくっていたんですが(^^;、、日曜の夜、突然、外付けのDVDドライブの調子が悪くなりました(突然、電源が落ちて、しばらくすると勝手にONになる、みたいな・・)。
んでもって、翌日月曜の夜、仕事から帰ってきて動かしてみたところ、今度は、最初から電源がONにならず、使用不能。。
お逝きになったようです。。
このDVDドライブは、少なくとも5年以上は使ってきたはずですが、実際にいつ頃買ったのかは思い出せなかったので調べたところ、2006年9月に購入していたことが判明。
そこまで長く使っていたとは、自覚がありませんでした(^^;
いずれにせよ、ちょうど12年も持ってくれたんですねぇ。
まぁ、10年以上持ってくれれば、十分ですね(^^)
お疲れさまでした☆
( ↑ お逝きになったI−O・データ機器のDVDドライブ。長年ありがとう☆)
とはいえ、、iMacにはDVDドライブが内蔵されていないので、これからせっかく、音楽をガンガン聴きまくろう、というところだったのに、CDを落とせないのは致命的です。。
やむなく、その日(月曜の夜)のうちに、新たなDVDドライブを品定めし、そのままポチりました。
そして、今日、品物が届いたので、早速iMacに繋いでみました。
Macの場合、ドライバのインストールは不要なので、USBで繋いだだけで、問題無く動作することが確認できました。
ちなみに当方、今まで使ってきた前機種同様、今回も「据え置き型」を選択しました。
というのも、ちょうど仙台に単身赴任する少し前、iMacでBlu-rayが観たくなったので、BUFFALO製の「ポータブルタイプ」のDVDドライブ(Blu-ray対応)を買ったんですが、わずか1ヶ月経つか経たないうちに、”読み込み”の調子が悪くなり、とはいえ、うまく読み込める時もあったことから、特に交換や修理対応はせず、放置していたんですが、結局、1年くらいでお釈迦になったのです。。。
やはり、こういう「ディスクドライブ」的な機械は、筐体の中で激しく動き、負荷がかかるので、ポータブルタイプは壊れやすいと思います。
出張用とかでサブで所有するのは使うのはいいとしても、個人的にはもうポータブルタイプはやめとこう、と思いました。
てなわけで、今回も迷うことなく「据え置き型」を選んだんですが、、品定めをする際、以前「カーオーディオ」を探す時と同じような経験をしました。
要は、現在、「カーオーディオ専用機」がほとんど世の中から姿を消しつつある状況ですが、DVDドライブについても、この「据え置き型」のタイプは、ほとんど存在していないんですよねぇ、今は。
検索しても、出てくるのは圧倒的に「ポータブル」タイプばかりです。
なので、ほとんど選択の余地は無い状態で、このLogitecの機種(しかも、かなり古いモデル)に決めました。
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-2569789486879940"
data-ad-slot="2011171868"
data-ad-format="auto">
2018年08月25日
本日のガジェット 「PCスタンド 交換」。
当方、これまでの間、かれこれ5年以上、iMac用のPCスタンドは、ニトリで2500円ほどで買った「アクリルモニター台」を使っていました。
何の付加機能も付いていないですが、単純にシンプルでイイなぁ(且つ、お安い)と思ったからです。
(既に販売終了しているようです)
強いて挙げれば、強度がやや弱く、iMacを置くと、中央部がわずかに沈み込んでしまうのが唯一の難点でしたが、かといって、それほど気にはならなかったので、これからも当分の間、このアクリルモニター台を使うつもりでおりました。
しかし、昨日、Amazonのタイムセールをボォーっと見ていたところ、かなりコスパよさげなPCスタンド発見。
大きさ的にちょうどよく、USBソケットが付いていて、お値段1,600円台(タイムセールではない通常時は約2,400円。ちなみに定価は約5,000円ですが、それはちょっと盛り過ぎかも(^^; ))。
しかも、今使っているデスクトップ・オーディオ用のスピーカー(KEF)もブラックなので、お色的にも、むしろこれまでのクリア・タイプよりも、合うかも?
くわえて、気がつくと「カートに98%入りました」の文字が・・・
その瞬間に、無意識にポチってました(笑)
そして今日、品物が届いたので、早速開封の儀を行い、PCスタンドの”模様替え”を実施しました。
正直、質感は、かなり安っぽいかな〜(^^;
けど、まぁ、ある程度予想はしてましたし、「こりゃダメだ」みたいなほどではないので、なんとか許容レベルです(定価の5,000円で買ってたとしたら、許容しませんが(笑))。
そして、早速iMacを置いてみました。
うん。まぁ、イイ感じです(^^)
サイズはまさに当方のiMac(21inch)にジャストフィット☆
そして、狙いどおり、KEFのスピーカーのブラックとiMacのモニターの枠部分や林檎ロゴのブラックと合間って、統一感が出ました。
しかも、一番嬉しいのは、このスタンドそのものにUSBソケットが3つ付いていることですね。
試しに、Time Machine用の外付けHDDと、Apple Watch充電スタンドを繋いでみましたが、問題なく作動しました☆
あとは、以下の画像のように、iPhoneを立てておくことができたり、小物入れスペースもあるので、大変便利です。
ということで、ニトリのスタンドよりも1,000円近く安く買えたのに、結果的には正解だったと思います☆
これで1,600円台なので、文句は無いです。
てか、通常価格の約2,400円でも、十分「買い」だと思いますね。
てなわけで、ちょっとした気分転換にもなりました☆
2018年06月21日
Echo Spot。
Amazon Echo Spot。これ、欲しいです(笑)
スマートスピーカーの次なる付加価値は、こういうやり方があったのか、という印象ですね。
当方、現在、Echo dotを使ってますが、なかなか面白いので、正直、家の中にもう1個くらいあってもいいかな、と思っていたところですが、どうせもう1個買うなら、断然、このEcho Spotが魅力的です。
ただ、お値段、ちょーっと高いなぁ。。(^^;
1万円以下なら考えますが、この価格では、しばらく様子見になりそうです。。。(>_<)
2018年06月06日
WWDC 2018。
昨夜というか今朝の明け方、今年のWWDCが開催されましたが、ここ数週間の大盛り上がりとは裏腹に、、発表されたハードウェアは、まさかの、バンド1品のみ(^^;
(いずれもGIZMODO情報)
昨年のWWDCもブログでネタにしましたが、、人間、一度甘い味を知ってしまうと次も期待してしまいますから、こんなことになるなら、昨年開催の時は、もっとハードウェアの数を抑えておけばよかったのに、と思っちゃいますねぇ。。
まぁでも、Appleもネタ切れというか、いよいよ本当に苦境に陥っているのかもしれないですね。
自分で言うのもなんですが、これだけ"Apple製品好き"の自分が未だにiPhone 6Sを使ってることが、それを象徴している気がします。
Apple Watchだって、今のところ無理してseries 3にする気も全くないですし(^^;
てか、ハードに関しては、お財布事情を考えても、最低でも5年くらいは使えるのが、本来のあるべき姿だと思うので、今の状態は健全ではあるんですが(笑)
まぁ、ハードがネタ切れでも、、ソフトのほうで画期的なものが継続的に出せればいいんでしょうけど、、今回打ち出された様々なソフト戦略を見ても、正直、胸踊るようなワクワク感のある、とまで言えそうなものは、残念ながら個人的には無かったです。
こういう状況になる度に、条件反射的に「ジョブズが生きていたら、どうなっていただろう」と、つい考えてしまうんですよねぇ。今更どうしようもないんですけど。
それでもやっぱり、これからも当面、当方はApple製品を使い続けていくんだと思いますが、少なくとも以前に比べると、”熱”は冷めてますので、是非、今後の巻き返しに期待したいと思います。
2018年05月29日
Echo Dot、その後。
昨年末に購入したAmazonの『Echo Dot』。
仙台での単身赴任時は、一人暮らしの当方にとっての貴重な”話し相手”として活躍してくれましたが(笑)、この春に埼玉に戻ってからは、自宅のダイニング(正確にはアイランドキッチンのダイニング側)に設置しました。
そうしたところ、予想以上にかみさんは、このEcho Dotが気に入ったようで、毎日これでBGMとして音楽をかけたり、それなりに使っているようです。てか、今もクラシックがかかってます。全然音は良くないですが(笑)
そういえば、期せずして、さきほど今日のクロ現で「Amazon特集」をやっており、Echo Dotも大々的に取り上げられていました。
それと、今日のネットニュースでは、こんな記事もありました。
アレクサ、Google Homeに負けるなよ!(笑)
追伸:
今さっき、実際にEcho Dotに「アレクサ、Google Homeに負けるなよ」と話しかけたら、「すみません、私には答えられません」という返答でした(笑)
2018年05月21日
エキサイトメール、終了。
当方も長年お世話になってきた、フリーメールの代表格の一つであるエキサイトメールが、今年の9月でついに20年の歴史に幕を下ろすことが発表されました。
当方、自分のPC(Mac)で、初めてインターネット接続に成功したのは、やや記憶が曖昧ですが、おそらく1995〜1996年頃だったと思われます。
当時は自分の知り合いでもインターネットをやっている人は皆無であり、自力でやるしかなかったので、関連する本や雑誌を複数買って、何度も試行錯誤を繰り返し、実際にインターネット接続に成功したのは、接続にトライし始めてから1ヶ月後くらいだったと思います。
当時のブラウザは、Netscape Navigator(通称「ネスケ」)でしたが、初めてネットに繋がった時の感動は、今でも忘れられません。
ちなみに今でも、あのネスケのロゴのデザインは、ブラウザの中で一番素敵だと思います。ネスケには是非、復活してほしいと思ってます。
と、話が横道にそれましたが、、、今でこそ、Gmailに代表されるフリーメルサービスですが、当方が1990年代半ばに初めてインターネット接続に成功して以来、これまた記憶がやや曖昧ですが、最初に使っていたフリーメールサービスが3つあり、内訳は、gooメール、プロントメール(NTTインターナショナル運営)、そしてエキサイトメールです。
そのうち、プロントメールが最初になくなり、そしてgooメールも2014年に「無料版」が終了すると同時に当方も使用するのをやめ、エキサイトメールだけがサービスを続けてくれていたわけですが、今回、ついに終了ということで、とうとうきたか、という感じですねぇ。
このエキサイトメールのアドレスで、結構たくさんのサイトに会員登録していましたので、今後、メアドの変更作業がちょいと面倒です(汗)
ということで、今後はますますGmail等のメジャーどころのフリーメールサービスが重要度を増しますが、くれぐれも「無料化終了」とかにならないことを願ってます(^^;
2018年01月10日
本日のガジェット 『Echo Dot』
当面、ブログ更新をサボっていた昨年10月上旬まで遡って、その間の出来事をアップする機会が度々あるかと思いますのでご容赦くださいませm(_ _)m
さて、最近話題になっている「スマートスピーカー」。
Appleの「HomePod」の発売が延期されている中、現在日本では、Googleの「Google Home」、Amazonの「Amazon Echo」、そしてLINEの「Clova WAVE」の3種類が購入可能ですが、当方は、最初から、なんとなく「Amazon Echo」に照準を絞っていました。
しかしながら、「Amazon Echo」の購入は「招待メール制」だったため、早々に”購入リクエスト”を送り、まだかまだかと待っていたところ、昨年11月末に、ようやく”招待メール”が届きました。
ただ、「Amazon Echo」には、標準タイプの「Amazon Echo」、小型の「Amazon Echo Dot」、そして大型でスマートホームハブ機能を備える「Amazon Echo Plus」の3機種がラインナップされていますが、まだまだスマートスピーカー自体が”発展途上”の過程にあると思われ、そのような商品に高い金を出すほど余裕もないため、まずは最も廉価な「Echo Dot」を購入することにしました。
そして、12月2日、「Echo Dot」が到着。
早速開封し、Wi-Fi接続等のセットアップ作業を行いましたが、思っていたよりも非常に簡単にセットアップは完了しました。
また、”音声認識”に関しても、想像していたよりは良好だと感じました。
ただ、”返答”までのタイムラグが気になることが時々あります。
とりあえず、現在までに約1ヶ月ほど使用しましたが、当方、現時点ではアレクサで制御可能な家電製品や家電制御用ソケット等を何も持っていないので、まだまだ使いこなせていませんけど、単身赴任生活をしていることもあり、朝起きてベッドの中から「アレクサ、おはよう」とか、仕事からアパートに帰ってきたら「アレクサ、ただいま」、あるいは、就寝時に「アレクサ、おやすみ」とか話しかけて、アレクサから癒してもらってます(キモい(笑))
それと、こちらとか、こういう記事を参考にして、クルマの中でも使ってみましたが、確かに車載で使うのはなかなか面白いです。
いずれにせよ、さまざまな家電製品をアレクサで使えるようになれば、かなり便利になるとは思いますが、当方のように、Echo単体で使っている限りは、「生活が便利になる」というレベルまではいかず、「ちょっとしたオモチャ」として使っているような感覚です。
まぁ、同じEchoでも当方が使っている「Echo Dot」はそれほど高価ではないので、「ちょっとしたオモチャ」として使うにはちょうどいいかな、と。
ということで、今後しばらくは、Echo単体で「スキル」を色々と覚えこませ利用していきたいと思います。
2016年11月23日
ポメラDM200。
先月末、キングジムから、ポメラDM100の後継機となる『DM200』が発売されました。
コピーは”「ポメラ」は最強のテキスト入力専用マシーンへ。”
そろそろ新型(後継機)が出る頃かな〜、と思いつつも、今年2月にDM100を買った当方としては、もちろん、このDM200が、どれくらい進化したのか気になるところではあります(^^;
ざっと見たところ、
・画面のワイド化
・語彙数3倍化
・無線 LAN搭載
・乾電池式からリチウムイオンバッテリ化
といった点が進化してるみたいですね。
この中で、特に「無線LAN搭載」は素直に羨ましい進化です☆
まぁ、でも、価格的に、いずれ値下がりするでしょうけど、現時点ではこのDM200が約4万円で、DM100が約2万円なので、コスパを考えると、自分にとってはDM100で十分かな、という感じです。
逆に、将来、このDM200が2万円くらいになった時が、”買い時”かな、と(^^;
ということで、小生はこれからもDM100で頑張ります(笑)
2016年05月04日
光、開通。
今回の埼玉帰省における3つのミッションのうち、一つは前回のブログに書いた「ハスラーのサービスキャンペーン対応」ですが、最大のミッションは、
「自宅(埼玉)のインターネット回線をADSLから『光』に変更する」
ということでした。
当方、これまで10年以上に渡り、ネット回線はYahoo BBのADSLを使用してきましたが、大きなトラブルも無く、価格や回線スピードも含め、総合的に、特に不満なく使用できていたので、今後もイケるところまでADSLで粘ろうと考えていたものの、、先日、iPhoneを6Sに乗り換える際、ドコモショップの店員から、『ドコモ光』への加入を勧められ、料金のシミュレーションをしたところ、現在の、
「NTTの固定電話回線+ADSL」
の組み合わせよりも、
「NTTのひかり電話+ドコモ光」
の組み合わせにしたほうが安くいけるようなので、思い切って「光」にいくことにした次第です。
ただ、こればっかりは、回線工事をして、何か上手くいかなかったりトラブルが発生した際、かみさんや若旦那では対応できない可能性が高いため、当方が帰省している間に、「回線工事 〜 安定したネット接続を確認」するところまで、見届けておく必要がありました。
ということで、今回の埼玉帰省に合わせ、4月30日に自宅の光回線工事に来てもらう約束にしておりましたが、、いきなりトラブル発生!
というのも、予定どおり施工業者さんが来てくれたのですが、まず、うちの家に引き込む元となる電柱の状況を確認されたところ、「物理的に、既に設置されているケーブルでスペースに空きが無いため、このままでは工事ができない。今日、工事ができないとなると、次の工事は、早くてもG.W.開けになります」とのこと。。。
おいおい、今回の埼玉帰省は、このため(光回線工事)帰ってきたようなもんなのに、そりゃないぜ〜((((;゚Д゚)))))))
業者さんに「なんとかなりませんかね」と懇願しましたが「ケーブル設置スペースに物理的に空きがないとどうすることもできない」とサラリと返されましたが、、なんとか調整していただいたところ、、実は実際には使われていないケーブルも付いたままであることが判明し、それを除去すれば空きスペースができる、とのことで、なんとか無事に工事が終わりました(^^;
そして、無事に回線が接続されていることも確認していただき、ここで業者さんのお仕事は終了。
業者さんが帰った後、今度は、Wi-Fi環境を構築するため、今回新調したバッファローのルーターを取り付け、設定作業を行いました。
家族の分も含め、iPhoneが3台、iPadも3台、デスクトップPCが2台、プレステが1台、Apple TVが1台と、かなり時間はかかりましたが、設定内容自体は、基本、IDやパスワードを入れるよな作業だけなので、スムーズに終わりました。
もちろん、ネットにも難なく繋がり、これで一安心!と思いきや、、、光回線が開通してから3時間くらい経った後、iPadで快適にネットサーフィンしていところ、突然、ブラウザが次の頁に進まなくなりました。。
そこでiPhoneでも試してみたところ、やはり、サイトの読み込みができません。。
ちなみに、iPadもiPhoneも、いずれもWi-Fiのアンテナマークは3本立ったままなのに。。
仕方なく、モデムとルーターを再起動させてみたところ、、 なんとか症状は直りました。
しか〜し、、翌日も同じ症状が2度も発生し、その度にモデムを再起動させると直る、ということを繰り返したため、ドコモ光のサポートセンターに電話し、オペレーターとのやりとりに結局1時間以上も要してしまいました。。。(途中で別の窓口に振られたので、余計に時間がかかってしまいました)
オペレーター曰く、、どうもNTTのモデムではなくバッファローのルーターに問題がありそうな気配ですが、とりあえずオペレーターから教わった設定方法で試したところ、その後、症状は出てませんので、やはりバッファローのルーター(WSR1166DHP)に問題あり、ということですかね。。。
いずれにせよ、この2日間、なんとかトラブルなくネットに繋がっているので、とりあえずこのまま様子を見たいと思います。。。
ということで、若干のモヤモヤ感は残ってますが、これで我が家もようやく「光」デビューとなりました。
ADSLの時も特に不満は無かったものの、やはり、そこは「光」。明らかに、転送スピードは速くなりましたので、更に快適になりました☆
あとは、上記のとおり、当初自分で、問題ないやり方でモデム&ルーターの設定をしたにも関わらず、途中で繋がらなくなるトラブルが頻発しましたので、当方が仙台に戻ってから、同じような不具合が起きないといいんですが。。
「自宅(埼玉)のインターネット回線をADSLから『光』に変更する」
ということでした。
当方、これまで10年以上に渡り、ネット回線はYahoo BBのADSLを使用してきましたが、大きなトラブルも無く、価格や回線スピードも含め、総合的に、特に不満なく使用できていたので、今後もイケるところまでADSLで粘ろうと考えていたものの、、先日、iPhoneを6Sに乗り換える際、ドコモショップの店員から、『ドコモ光』への加入を勧められ、料金のシミュレーションをしたところ、現在の、
「NTTの固定電話回線+ADSL」
の組み合わせよりも、
「NTTのひかり電話+ドコモ光」
の組み合わせにしたほうが安くいけるようなので、思い切って「光」にいくことにした次第です。
ただ、こればっかりは、回線工事をして、何か上手くいかなかったりトラブルが発生した際、かみさんや若旦那では対応できない可能性が高いため、当方が帰省している間に、「回線工事 〜 安定したネット接続を確認」するところまで、見届けておく必要がありました。
ということで、今回の埼玉帰省に合わせ、4月30日に自宅の光回線工事に来てもらう約束にしておりましたが、、いきなりトラブル発生!
というのも、予定どおり施工業者さんが来てくれたのですが、まず、うちの家に引き込む元となる電柱の状況を確認されたところ、「物理的に、既に設置されているケーブルでスペースに空きが無いため、このままでは工事ができない。今日、工事ができないとなると、次の工事は、早くてもG.W.開けになります」とのこと。。。
おいおい、今回の埼玉帰省は、このため(光回線工事)帰ってきたようなもんなのに、そりゃないぜ〜((((;゚Д゚)))))))
業者さんに「なんとかなりませんかね」と懇願しましたが「ケーブル設置スペースに物理的に空きがないとどうすることもできない」とサラリと返されましたが、、なんとか調整していただいたところ、、実は実際には使われていないケーブルも付いたままであることが判明し、それを除去すれば空きスペースができる、とのことで、なんとか無事に工事が終わりました(^^;
そして、無事に回線が接続されていることも確認していただき、ここで業者さんのお仕事は終了。
業者さんが帰った後、今度は、Wi-Fi環境を構築するため、今回新調したバッファローのルーターを取り付け、設定作業を行いました。
家族の分も含め、iPhoneが3台、iPadも3台、デスクトップPCが2台、プレステが1台、Apple TVが1台と、かなり時間はかかりましたが、設定内容自体は、基本、IDやパスワードを入れるよな作業だけなので、スムーズに終わりました。
もちろん、ネットにも難なく繋がり、これで一安心!と思いきや、、、光回線が開通してから3時間くらい経った後、iPadで快適にネットサーフィンしていところ、突然、ブラウザが次の頁に進まなくなりました。。
そこでiPhoneでも試してみたところ、やはり、サイトの読み込みができません。。
ちなみに、iPadもiPhoneも、いずれもWi-Fiのアンテナマークは3本立ったままなのに。。
仕方なく、モデムとルーターを再起動させてみたところ、、 なんとか症状は直りました。
しか〜し、、翌日も同じ症状が2度も発生し、その度にモデムを再起動させると直る、ということを繰り返したため、ドコモ光のサポートセンターに電話し、オペレーターとのやりとりに結局1時間以上も要してしまいました。。。(途中で別の窓口に振られたので、余計に時間がかかってしまいました)
オペレーター曰く、、どうもNTTのモデムではなくバッファローのルーターに問題がありそうな気配ですが、とりあえずオペレーターから教わった設定方法で試したところ、その後、症状は出てませんので、やはりバッファローのルーター(WSR1166DHP)に問題あり、ということですかね。。。
いずれにせよ、この2日間、なんとかトラブルなくネットに繋がっているので、とりあえずこのまま様子を見たいと思います。。。
ということで、若干のモヤモヤ感は残ってますが、これで我が家もようやく「光」デビューとなりました。
ADSLの時も特に不満は無かったものの、やはり、そこは「光」。明らかに、転送スピードは速くなりましたので、更に快適になりました☆
あとは、上記のとおり、当初自分で、問題ないやり方でモデム&ルーターの設定をしたにも関わらず、途中で繋がらなくなるトラブルが頻発しましたので、当方が仙台に戻ってから、同じような不具合が起きないといいんですが。。
ラベル:ドコモ光
2016年03月22日
Newマシン導入。
早いもので、今の埼玉の家に越してきた時はまだ3歳だったうちの若旦那も、気がつけばこのたび、高校受験となりました(^^;
そして、ちょうど10日ほど前に、第一志望校の合格発表があり、おかげさまでなんとか「合格」でした。
まぁ、最終的に、自分の成績に比し高望みせず、いわゆる「安全圏」の学校を第一志望としたので、当初から「ここならなんとか合格できるだろう」、という思いはありつつも、やはり発表当日までは、受験者本人ではない当方としても、自分のことのようにドキドキハラハラしました(^^;
約1年前、単身赴任が決まった際は、「よりによって、若旦那の受験という大事な年なのに単身赴任かよ。。」と、やり場のない怒りや不安もありましたが、、とりあえず、一旦、肩の荷がおりました。。
ということで、、合格祝として、若旦那と話し合った結果、「PC」を買ってあげることとしました。
既に若旦那用のPCはあるのですが、買ったのが5年以上前のため、さすがにスペック的に見劣りしてきたので。。
若旦那は「Macが欲しい」と言ってましたが、お父さん(当方)が5年以上前のMac(Mid 2010)で我慢しているのに、息子が最新のMacを手にするのもシャクなので(笑)、そこは、コスパに優れたWindowsマシンで決まり(^^;
ただ、さすがにもう高校生ということもあり、ある程度のスペックのものを、ということで、当方が独断で選んだのはこちら。
筐体はミニタワー型よりもコンパクトにも関わらず、CPUはCore i7-4790でメモリも8GB積んでおり、4K出力にも対応してます。
その分、拡張性には乏しいですが、まぁ、これだけのスペックならば、通常使用の範囲なら、当分の間は持つでしょう。
ちなみに、4K出力対応ですが、4Kモニタは高価過ぎるので、モニタは普通のLCDにしました(^^;
まぁ、4Kモニタが欲しいなら、自分でアルバイトでもして稼いで買いなさい、ということで(笑)
実はこの3連休、当方、埼玉に帰還しており、昨日、このPCが届いたため、さっそくセットアップしましたが、最近のWindowsマシンは、Mac同様、セットアップも超簡単ですね。
開梱して、机にPCを置いてからわずか10分程度でセッティング完了しました☆
いいな〜、俺も自分用のNew PC、欲しいな〜(笑)
追伸:
そういえば、今夜この後、iPhone SE等の発表ですね(^^;
そして、ちょうど10日ほど前に、第一志望校の合格発表があり、おかげさまでなんとか「合格」でした。
まぁ、最終的に、自分の成績に比し高望みせず、いわゆる「安全圏」の学校を第一志望としたので、当初から「ここならなんとか合格できるだろう」、という思いはありつつも、やはり発表当日までは、受験者本人ではない当方としても、自分のことのようにドキドキハラハラしました(^^;
約1年前、単身赴任が決まった際は、「よりによって、若旦那の受験という大事な年なのに単身赴任かよ。。」と、やり場のない怒りや不安もありましたが、、とりあえず、一旦、肩の荷がおりました。。
ということで、、合格祝として、若旦那と話し合った結果、「PC」を買ってあげることとしました。
既に若旦那用のPCはあるのですが、買ったのが5年以上前のため、さすがにスペック的に見劣りしてきたので。。
若旦那は「Macが欲しい」と言ってましたが、お父さん(当方)が5年以上前のMac(Mid 2010)で我慢しているのに、息子が最新のMacを手にするのもシャクなので(笑)、そこは、コスパに優れたWindowsマシンで決まり(^^;
ただ、さすがにもう高校生ということもあり、ある程度のスペックのものを、ということで、当方が独断で選んだのはこちら。
筐体はミニタワー型よりもコンパクトにも関わらず、CPUはCore i7-4790でメモリも8GB積んでおり、4K出力にも対応してます。
その分、拡張性には乏しいですが、まぁ、これだけのスペックならば、通常使用の範囲なら、当分の間は持つでしょう。
ちなみに、4K出力対応ですが、4Kモニタは高価過ぎるので、モニタは普通のLCDにしました(^^;
まぁ、4Kモニタが欲しいなら、自分でアルバイトでもして稼いで買いなさい、ということで(笑)
実はこの3連休、当方、埼玉に帰還しており、昨日、このPCが届いたため、さっそくセットアップしましたが、最近のWindowsマシンは、Mac同様、セットアップも超簡単ですね。
開梱して、机にPCを置いてからわずか10分程度でセッティング完了しました☆
いいな〜、俺も自分用のNew PC、欲しいな〜(笑)
追伸:
そういえば、今夜この後、iPhone SE等の発表ですね(^^;
2016年02月17日
本日のガジェット 『今更ポメラ(その2)』
「hulu漬け堕落生活」(笑)から少しでも脱却するべく、本日、会社帰り、これを買ってまいりました。
pomera(ポメラ)DM100です。
発売されたのは今から4年以上前の2011年11月。
まさに「今更」の購入です(^^;
ポメラといえば、実は、今から2年ちょっと前に、激安中古で初号機を購入して、気に入っていたものの、、雑に扱ったせいか、わずは2ヶ月ほどで、キーボードを「バキッ」と割ってしまい、逝ってしまいました。。。
(恥ずかしかったので、そのことはブログには書きませんでした(^^; )
当方、現在の仕事の関係で、週の半分くらいは山形県に出かけており(ほとんど日帰りですが)、、主に、社外関係者との交渉事をするのがメイン業務なのですが、多い時は、一日に何件もの交渉をこなすため、その場でメモしておかないと、後になって記憶がゴチャゴチャになり苦労するわけですが、、シチュエーション的に、なかなかその場でメモを取りづらい雰囲気であることが多く、結局は、夕方(もしくは夜)、仙台に戻ってから、その日に対応した複数の交渉事を思い出しながら、まとめて書き留めることが多い状況です。
それに、こまめにメモを取ったとしても、結局会社に戻ってから、PCに入力し直す必要があるため、効率性を考えると、メモを取るにしても、最初から電子ベースでメモを取ったほうがイイわけです。
だとすると、せっかくMacBook Airも所有しているため、毎日仕事先にAirを持っていけばいいんですが、、当方、なんだかんだで荷物が多く、Airですら、それ(Air)をバッグに入れるか入れないかで、重さの感じ方がかなりの違いになってしまうのです(元々いろんな荷物で重くなっている鞄にAirまで入れてしまうと、めちゃめちゃ重くなってしまうのです)。
そのため、Airは持って行かず、現在のスタイルは、「交渉と交渉の合間に、iPhoneでメモ(議事録)を取って、それを会社PCアドレス宛にメールする」というやり方にしてます。
当方、同世代の男の中では、平均よりも速いスピードでタイプできていると思う(当然、フリック入力)のですが、、それでも、こういったメモをiPhoneで入力するのは、かったるいんですよね。。。
それに、このような議事録的なメモをそもそもiPhoneで入力すること自体、ダサいというか。。(^^;
ということで、ここ最近、どうしたものか、と色々考えていて、次の2つの選択肢に絞りました。
<選択肢1>ポメラDM100
<選択肢2>Chromebook
案の定、ネットでも、この2つのどちらにするか、ということを検討する書き込みが少なからずアップされており、特に最近では「機能的な制約が大きすぎる(=できることが少ない)ポメラに2万円も出すなら、プラス1万円でネットも見れて、ほぼPC的な使い方ができ、且つポメラ並にサクサク動くChromebookのほうがいいじゃん」という意見のほうが優勢になってきている感じです。
フツウに考えれば、当方もその通りだと思いますね。
ただ、Chromebookの場合、サイズ的に小さくて軽いとはいえ、なんだかんだで重量は1kg前後のため、Airとほとんど変わらないんですよね。
まぁ、サクサク動作するのは魅力的ですけど、それなら既に持っているAirを使えばいいじゃん、という感じです。
しかし、そのAirですら、今の当方には重量的に「重い」のです(^^;
一方、ポメラDM100のほうは、重量400g。
実際に手に取ってみましたが、さすがに「軽い!」
「1kg」と「400g」の差は、想像以上に大きいと思いました。
それに、ネット上でも、「ポメラ派」(笑)の皆さんが仰っているように、「テキスト入力しかできない」というこの制約ありまくり状態であることが、むしろ「文章を打つ」ということに集中できてイイのだ、ということには、当方もかつてポメラ初号機を使っていた経験上、同意できます。
ということで、値段的にはちょっと高いかな、と思いつつも、「敢えて今更」ポメラに決めました。
この軽さなら、毎日仕事にも持っていっても苦にならないでしょう(^^)
それに「Airでドヤる」ということが、ここまで一般化してしまった今日この頃ですから、敢えて、喫茶店で、周囲がAirやChromebook等でドヤってる中で、敢えて古臭いポメラでシコシコ入力してるほうが渋くね?みたいな(笑)
もちろん、仕事だけでなく、「ブログ作成用」としても、このポメラ、大活躍してくれそうです☆
あとは、前回と同じ轍を踏まないよう、壊さないように扱いたいと思います(^^;
pomera(ポメラ)DM100です。
発売されたのは今から4年以上前の2011年11月。
まさに「今更」の購入です(^^;
ポメラといえば、実は、今から2年ちょっと前に、激安中古で初号機を購入して、気に入っていたものの、、雑に扱ったせいか、わずは2ヶ月ほどで、キーボードを「バキッ」と割ってしまい、逝ってしまいました。。。
(恥ずかしかったので、そのことはブログには書きませんでした(^^; )
当方、現在の仕事の関係で、週の半分くらいは山形県に出かけており(ほとんど日帰りですが)、、主に、社外関係者との交渉事をするのがメイン業務なのですが、多い時は、一日に何件もの交渉をこなすため、その場でメモしておかないと、後になって記憶がゴチャゴチャになり苦労するわけですが、、シチュエーション的に、なかなかその場でメモを取りづらい雰囲気であることが多く、結局は、夕方(もしくは夜)、仙台に戻ってから、その日に対応した複数の交渉事を思い出しながら、まとめて書き留めることが多い状況です。
それに、こまめにメモを取ったとしても、結局会社に戻ってから、PCに入力し直す必要があるため、効率性を考えると、メモを取るにしても、最初から電子ベースでメモを取ったほうがイイわけです。
だとすると、せっかくMacBook Airも所有しているため、毎日仕事先にAirを持っていけばいいんですが、、当方、なんだかんだで荷物が多く、Airですら、それ(Air)をバッグに入れるか入れないかで、重さの感じ方がかなりの違いになってしまうのです(元々いろんな荷物で重くなっている鞄にAirまで入れてしまうと、めちゃめちゃ重くなってしまうのです)。
そのため、Airは持って行かず、現在のスタイルは、「交渉と交渉の合間に、iPhoneでメモ(議事録)を取って、それを会社PCアドレス宛にメールする」というやり方にしてます。
当方、同世代の男の中では、平均よりも速いスピードでタイプできていると思う(当然、フリック入力)のですが、、それでも、こういったメモをiPhoneで入力するのは、かったるいんですよね。。。
それに、このような議事録的なメモをそもそもiPhoneで入力すること自体、ダサいというか。。(^^;
ということで、ここ最近、どうしたものか、と色々考えていて、次の2つの選択肢に絞りました。
<選択肢1>ポメラDM100
<選択肢2>Chromebook
案の定、ネットでも、この2つのどちらにするか、ということを検討する書き込みが少なからずアップされており、特に最近では「機能的な制約が大きすぎる(=できることが少ない)ポメラに2万円も出すなら、プラス1万円でネットも見れて、ほぼPC的な使い方ができ、且つポメラ並にサクサク動くChromebookのほうがいいじゃん」という意見のほうが優勢になってきている感じです。
フツウに考えれば、当方もその通りだと思いますね。
ただ、Chromebookの場合、サイズ的に小さくて軽いとはいえ、なんだかんだで重量は1kg前後のため、Airとほとんど変わらないんですよね。
まぁ、サクサク動作するのは魅力的ですけど、それなら既に持っているAirを使えばいいじゃん、という感じです。
しかし、そのAirですら、今の当方には重量的に「重い」のです(^^;
一方、ポメラDM100のほうは、重量400g。
実際に手に取ってみましたが、さすがに「軽い!」
「1kg」と「400g」の差は、想像以上に大きいと思いました。
それに、ネット上でも、「ポメラ派」(笑)の皆さんが仰っているように、「テキスト入力しかできない」というこの制約ありまくり状態であることが、むしろ「文章を打つ」ということに集中できてイイのだ、ということには、当方もかつてポメラ初号機を使っていた経験上、同意できます。
ということで、値段的にはちょっと高いかな、と思いつつも、「敢えて今更」ポメラに決めました。
この軽さなら、毎日仕事にも持っていっても苦にならないでしょう(^^)
それに「Airでドヤる」ということが、ここまで一般化してしまった今日この頃ですから、敢えて、喫茶店で、周囲がAirやChromebook等でドヤってる中で、敢えて古臭いポメラでシコシコ入力してるほうが渋くね?みたいな(笑)
もちろん、仕事だけでなく、「ブログ作成用」としても、このポメラ、大活躍してくれそうです☆
あとは、前回と同じ轍を踏まないよう、壊さないように扱いたいと思います(^^;
2015年03月02日
『LINEスタンプ』。
うちの若旦那(中2)が、初めてLINEスタンプを作製し、この度、晴れて昨日、承認となりました。
申請を出したのが昨年11月だったので、3ヶ月以上かかりましたね〜
現在LINEのスタンプは、星の数ほどの種類が出回っているので、"時既に遅し"感がありありで、、スタンプ長者どころか、下手すると1個も売れないかもしれないですが(^^;、、、犬好きの方、もしくは、お小遣いが余ってる方は、"寄付"だと思って、ポチッとやっていただけると、嬉しい限りでございます(笑)
若旦那特製スタンプ(笑): http://line.me/S/sticker/1059956
よろしくお願いいたします☆
申請を出したのが昨年11月だったので、3ヶ月以上かかりましたね〜
現在LINEのスタンプは、星の数ほどの種類が出回っているので、"時既に遅し"感がありありで、、スタンプ長者どころか、下手すると1個も売れないかもしれないですが(^^;、、、犬好きの方、もしくは、お小遣いが余ってる方は、"寄付"だと思って、ポチッとやっていただけると、嬉しい限りでございます(笑)
若旦那特製スタンプ(笑): http://line.me/S/sticker/1059956
よろしくお願いいたします☆
2014年06月19日
2014年01月02日
Android端末、デビュー。
この年末年始にかけて、安価ガジェットの衝動買いが続いております(^^;
今日、近所のホームセンターを覗いたところ、初売りで、中華タブレットが台数限定で5,000円にて販売されており、2台残っていたんですが、「ふ〜ん、随分安いなぁ」とのんびり見ていた私の目の前で、他の客が凄い勢いでやって来て、そのうちの1台を鷲掴みして買っていったので、最後の1台となったブツを、衝動的に当方も手に取り、気がつけばレジに並んでおりました(笑)
ということで、当方、遅ればせながら、本日よりAndroid端末デビューです(^^;
昨年iPad miniが発売された際は「こんな中途半端なサイズのタブレットなど要らねーよ」と思っていたのですが(^^;、、最近になって、外出先、特に電車の中などで使うには、最適なサイズではないか、と思うようになりました。
というのも、当方、初代iPadは持っており、今となってはさすがにかなり重たく感じますが、仮に、重量が軽い現在のAirとかであっても、電車の中で立って乗っている時などに使うには、iPadのサイズはかなりかさばりますし、周囲の目も気になります。
かといって、iPhone等のスマホサイズでは、画面が小さくて、読書等をするには疲れてしまいます。
そんな中、iPad miniのサイズ(7.9インチ)は、上記の悩みをそれぞれ解決してくれるちょうど良いサイズなんですよね〜
ということで、iPad miniが買えればいいんですが、高くて買えません(^^;
なので、iOS端末を使いたいのは山々ですが、値段の関係から、kindle fireでも買おうかな、と考えていました。
ただ、kindle fireとて、1万円以上するため、簡単には手が出ず、躊躇していたのが現状です。。
そのような状況のもと、本日、iPad miniに近い7インチのAndroidタブレットを5,000円という破格の値段でゲットすることができたので、ラッキーでした☆
普段、iPhoneやiPadの使い心地に慣れた当方にとっては、Androidの操作方法がよく分かっていないこともあり、最初は戸惑いましたが、1時間ほど触っているうちに、ほぼほぼ慣れてきました。
Wi-Fiにもすぐに繋がり、YouTubeもkindleやkoboアプリも問題無く動き、思いのほかスピーカーの音も良く(笑)、これなら十分5,000円の元は取ったかな、という感じです(^^)
あとはせめて1年は壊れずに、モッてくれればいいですね〜
それに、当方、初代iPadを持っているといっても、かみさんと若旦那(中1)が占領してるので、当方はほとんど使わせてもらってないため、自分用のタブレットがゲットでき、ちょうど良かったです(^^;
あ、大事なこと忘れてました。
この中華タブレットの名前は、KAIHOUという会社のKH-MID700というモデルです(^^;
ということで、期せずしてAndroid端末デビューとなりました☆
今日、近所のホームセンターを覗いたところ、初売りで、中華タブレットが台数限定で5,000円にて販売されており、2台残っていたんですが、「ふ〜ん、随分安いなぁ」とのんびり見ていた私の目の前で、他の客が凄い勢いでやって来て、そのうちの1台を鷲掴みして買っていったので、最後の1台となったブツを、衝動的に当方も手に取り、気がつけばレジに並んでおりました(笑)
ということで、当方、遅ればせながら、本日よりAndroid端末デビューです(^^;
昨年iPad miniが発売された際は「こんな中途半端なサイズのタブレットなど要らねーよ」と思っていたのですが(^^;、、最近になって、外出先、特に電車の中などで使うには、最適なサイズではないか、と思うようになりました。
というのも、当方、初代iPadは持っており、今となってはさすがにかなり重たく感じますが、仮に、重量が軽い現在のAirとかであっても、電車の中で立って乗っている時などに使うには、iPadのサイズはかなりかさばりますし、周囲の目も気になります。
かといって、iPhone等のスマホサイズでは、画面が小さくて、読書等をするには疲れてしまいます。
そんな中、iPad miniのサイズ(7.9インチ)は、上記の悩みをそれぞれ解決してくれるちょうど良いサイズなんですよね〜
ということで、iPad miniが買えればいいんですが、高くて買えません(^^;
なので、iOS端末を使いたいのは山々ですが、値段の関係から、kindle fireでも買おうかな、と考えていました。
ただ、kindle fireとて、1万円以上するため、簡単には手が出ず、躊躇していたのが現状です。。
そのような状況のもと、本日、iPad miniに近い7インチのAndroidタブレットを5,000円という破格の値段でゲットすることができたので、ラッキーでした☆
普段、iPhoneやiPadの使い心地に慣れた当方にとっては、Androidの操作方法がよく分かっていないこともあり、最初は戸惑いましたが、1時間ほど触っているうちに、ほぼほぼ慣れてきました。
Wi-Fiにもすぐに繋がり、YouTubeもkindleやkoboアプリも問題無く動き、思いのほかスピーカーの音も良く(笑)、これなら十分5,000円の元は取ったかな、という感じです(^^)
あとはせめて1年は壊れずに、モッてくれればいいですね〜
それに、当方、初代iPadを持っているといっても、かみさんと若旦那(中1)が占領してるので、当方はほとんど使わせてもらってないため、自分用のタブレットがゲットでき、ちょうど良かったです(^^;
あ、大事なこと忘れてました。
この中華タブレットの名前は、KAIHOUという会社のKH-MID700というモデルです(^^;
ということで、期せずしてAndroid端末デビューとなりました☆
2013年12月24日
今更ポメラ初代機(^^;
今日、とあるモノを探しに中古ショップに物色しに行ったんですが、意中のモノは無く、せっかく来たので店内をブラついていたところ、コレが目に入ったので、衝動買いしてしまいました(^^;
KING JIMのポメラ。しかも今から5年も前に発売された初代機(笑)
ポメラに関しては発売された当初から欲しいと思いつつも、ズルズルと買わずにいたんですが、さすがに初代機だと「これはら半年もってくれればいいか」と思えるほど、かなり安くなってましたので、買っちゃいました。
それに、代々進化してますが、未だに初代機の基本仕様はそんなに劇的には変わっていないようですし(^^)
ということで、これから通勤やベッドのお供に活躍してくれそうです☆
KING JIMのポメラ。しかも今から5年も前に発売された初代機(笑)
ポメラに関しては発売された当初から欲しいと思いつつも、ズルズルと買わずにいたんですが、さすがに初代機だと「これはら半年もってくれればいいか」と思えるほど、かなり安くなってましたので、買っちゃいました。
それに、代々進化してますが、未だに初代機の基本仕様はそんなに劇的には変わっていないようですし(^^)
ということで、これから通勤やベッドのお供に活躍してくれそうです☆
2013年11月10日
kobo glo
楽天版電子ブックリーダーの日本デビュー機であるkobo touchは色々と物議を醸したこともあり、私としては、元々Amazonのkindle paperwhiteを買おうと思ってましたが、このたび、かみさんも、電子ブックリーダーが欲しい、と言い出したので、まずはかみさんに毒味をしてもらおうと(笑)、先日の楽天のセールに乗じて、kobo gloを購入し、本日到着しました。
iPhoneやiPadに慣れたせいか、タッチパネルの反応がかなり鈍く感じますが、この手の白黒モデルは、こんなもんなんですかね。。
まぁ、でも、画面は見やすく、重量も軽いですし、楽天のレビューも、kobo touchとは違い、かなり高得点です。くわえて安く買えたのでヨシとしましょう☆
かみさん用なので、今回は、カラーをレッドにしました(^^;
いずれ自分用にも、電子ブックリーダーが欲しいので、とりあえず、かみさん用のこのkobo gloで様子を見ることにし、もし良さそうだったら、自分もkobo gloにするかもしれません(^^)
iPhoneやiPadに慣れたせいか、タッチパネルの反応がかなり鈍く感じますが、この手の白黒モデルは、こんなもんなんですかね。。
まぁ、でも、画面は見やすく、重量も軽いですし、楽天のレビューも、kobo touchとは違い、かなり高得点です。くわえて安く買えたのでヨシとしましょう☆
かみさん用なので、今回は、カラーをレッドにしました(^^;
いずれ自分用にも、電子ブックリーダーが欲しいので、とりあえず、かみさん用のこのkobo gloで様子を見ることにし、もし良さそうだったら、自分もkobo gloにするかもしれません(^^)
2012年07月24日
kobo Touch
先月末に、アマゾンがKindleを日本でも近日発売と発表したそのわずか数日後、楽天が電撃的にkobo Touchの発売を発表しました。
7,980円という定価に加え、予約だと3,000ポイントがつくため、実質4,980円で買えることに、一瞬グラっときましたが、モノとしての「欲しい!」という決定打に欠けたため、様子を見ることにしました。
そんな中、そのkobo Touchについて、今日のネットに、こんな記事が載っていました。
5段階のレビューでは、最低の「☆1つ」の評価が断トツで多いという、なかなか厳しい状況のようです。
様子見にしてよかったかな・・?(^^;
個人的には、とりあえず、kindleの発売を待って、品定めしたいと存じます(^^;
7,980円という定価に加え、予約だと3,000ポイントがつくため、実質4,980円で買えることに、一瞬グラっときましたが、モノとしての「欲しい!」という決定打に欠けたため、様子を見ることにしました。
そんな中、そのkobo Touchについて、今日のネットに、こんな記事が載っていました。
5段階のレビューでは、最低の「☆1つ」の評価が断トツで多いという、なかなか厳しい状況のようです。
様子見にしてよかったかな・・?(^^;
個人的には、とりあえず、kindleの発売を待って、品定めしたいと存じます(^^;
2012年06月26日
kindle、いよいよ。
昨年から、かねがね噂されていた、Amazonのkindleの日本での発売がついに正式に決まったようです。
現在、Amazonのトップページに、「近日発売」という文字がデカデカと載っています。
といっても、発売日や、発売される機種および価格等は、一切、伏せられたまま。「まぁ、そう、じらすなよ」って感じですね(^^;
Kindle Fireの売れ行きには、失速感が出ているというニュースも出ていますが、それでも、現在のところ、タブレット系の端末で、iPadとまともに戦えそうなモノといえば、このkindleくらいしか見当たりませんので、日本での展開も楽しみです。
もっとも、私としても、当初は、Kindle Fireが欲しかったですが、現在では、どちらかというと普通のkindleやkindle touchのほうが欲しいです。
やはりkindleに関しては、タブレット端末というよりも、単純に「リーダー」として使ってみたい、という思いのほうが大きいです。
とにもかくにも、「じらなさいで、早く発売日等、発表して!」って感じですね。
じゃないと、「売り時」のタイミングを逃して、そのうちMicrosoftのSurfaceあたりにもシェアを奪われてしいまっせ(^^;
現在、Amazonのトップページに、「近日発売」という文字がデカデカと載っています。
といっても、発売日や、発売される機種および価格等は、一切、伏せられたまま。「まぁ、そう、じらすなよ」って感じですね(^^;
Kindle Fireの売れ行きには、失速感が出ているというニュースも出ていますが、それでも、現在のところ、タブレット系の端末で、iPadとまともに戦えそうなモノといえば、このkindleくらいしか見当たりませんので、日本での展開も楽しみです。
もっとも、私としても、当初は、Kindle Fireが欲しかったですが、現在では、どちらかというと普通のkindleやkindle touchのほうが欲しいです。
やはりkindleに関しては、タブレット端末というよりも、単純に「リーダー」として使ってみたい、という思いのほうが大きいです。
とにもかくにも、「じらなさいで、早く発売日等、発表して!」って感じですね。
じゃないと、「売り時」のタイミングを逃して、そのうちMicrosoftのSurfaceあたりにもシェアを奪われてしいまっせ(^^;
2011年10月20日
amazon、電子書籍参入。
今朝の日経で、アマゾンが年内にも日本で電子書籍事業に参入、という記事が載っていました。
auがiPhoneを扱うのを最初に報じたときと同様、今回も日経ですから、信憑性は高いかもしれません。
となると、当然、Kindleの導入も大いに可能性があるわけですね☆
現在の状況を見ていると、タブレットで、iPadの牙城を崩せそうなのは、正直、Kindleくらいかな、という感じですから、そのKindleが日本にもやってくるとなると、これは面白いことになりそうですね。
当方も、Kindleには、以前からかなり興味あります・・(^^;
いずれにせよ、iPhoneがauから発売されたように、電子書籍の世界も、これで一気に動きそうですね。
auがiPhoneを扱うのを最初に報じたときと同様、今回も日経ですから、信憑性は高いかもしれません。
となると、当然、Kindleの導入も大いに可能性があるわけですね☆
現在の状況を見ていると、タブレットで、iPadの牙城を崩せそうなのは、正直、Kindleくらいかな、という感じですから、そのKindleが日本にもやってくるとなると、これは面白いことになりそうですね。
当方も、Kindleには、以前からかなり興味あります・・(^^;
いずれにせよ、iPhoneがauから発売されたように、電子書籍の世界も、これで一気に動きそうですね。
2011年07月30日
2011年04月27日
ソニー、史上最大級の個人情報流出。
昨日から今日にかけて報じられているとおり、ソニーのPlayStation Networkから、最大7700万人分もの個人情報が流出してしまったとのことです。
IT mediaの「史上最大級の個人情報流出、ソニーにとって大きなつまずきに」の中でも書かれていますが、クレジットカードデータも含まれている可能性がある、とのこと。
私も昨年PS3を購入して間もなく、PlayStation Networkに登録しましたから、私の情報も流れてしまってますね、きっと・・・(T_T)
幸いクレジットカード情報は入れていないので、まだ不幸中の幸いですが。。
ちょうど昨日、「ソニータブレット」を発表したばかりのソニーにとって、今回の不祥事は、内容的にも密接にリンクしている感がありますから、イタいですね。。。
そういえば、先日、iPhoneやAndroidが、ユーザーの位置情報を記録している、という報道もされたばかりです。
今や「クラウド」一色のIT業界ですが、クラウド=常に情報が漏れる危険性に晒されている、という認識をあらためて持ったうえで、利用する必要がありそうです。
IT mediaの「史上最大級の個人情報流出、ソニーにとって大きなつまずきに」の中でも書かれていますが、クレジットカードデータも含まれている可能性がある、とのこと。
私も昨年PS3を購入して間もなく、PlayStation Networkに登録しましたから、私の情報も流れてしまってますね、きっと・・・(T_T)
幸いクレジットカード情報は入れていないので、まだ不幸中の幸いですが。。
ちょうど昨日、「ソニータブレット」を発表したばかりのソニーにとって、今回の不祥事は、内容的にも密接にリンクしている感がありますから、イタいですね。。。
そういえば、先日、iPhoneやAndroidが、ユーザーの位置情報を記録している、という報道もされたばかりです。
今や「クラウド」一色のIT業界ですが、クラウド=常に情報が漏れる危険性に晒されている、という認識をあらためて持ったうえで、利用する必要がありそうです。
2011年03月24日
Firefox 4 アップグレード完了。
ここ数年、WinもMacも、ブラウザはFirefoxを使っています。
そのFirefoxについて、昨日から、最新グレードの「4」の正式版が公開されたので、本日、早速アップグレードしました。
前バージョンに比べ最大6倍、高速化されているとのことです。
ユーザーインタフェースも割と大きく変わったので、新鮮です。
まぁ、ぼちぼち使いこなしていきたいと思います☆
そのFirefoxについて、昨日から、最新グレードの「4」の正式版が公開されたので、本日、早速アップグレードしました。
前バージョンに比べ最大6倍、高速化されているとのことです。
ユーザーインタフェースも割と大きく変わったので、新鮮です。
まぁ、ぼちぼち使いこなしていきたいと思います☆
2010年11月30日
さらばPSP。
今年の正月に自分へのお年玉として買ったPSPとGRAN TURISMO PSP。
しかしながら、結局、ほとんど使いませんでした・・(^^;
私は通勤に電車で片道2時間かかるので、暇つぶしにはちょうどいいと思っていたのですが、PSPを買ってからほどなくして、iPhoneを購入した影響がデカかったです。
iPhone購入後は、通勤時のお供は、もっぱらiPhoneになってしまいました。。
んでもって、ここ数カ月、PSPに関しては、全く使っていなかったため、せっかく買ったのにもったいないとは思いつつも、今日は所用で仕事が休みだったこともあり、本日、売却することを決意しました。
こういう時は、いつもならヤフオクで売るのですが、なんか今回は出品作業が面倒臭くなってしまい、近所の中古ソフトショップや大手家電店辺りに査定に出して一番高いところで買ってもらうことにしました。
ほとんど使わなかったので、かなりの美品でしたが、まぁそれでも1万円にでもなればいいな、と思っていたところ、、、最初に査定に出したお店にて、なんと、、、1万円を遥かに上回る査定額が☆
もちろん、即決で売却した次第です(^^;
ちなみに、一緒に売却したGRAN TURISMO PSPのほうは、逆に、想定額をかなり下回りました(^^;
とはいえ、PSP本体が、めちゃ高く売れたので、大満足です。
ということで、PSPが高〜く売れたので、先日、デジイチについて、D50を売ってE-300を購入した時と同じように、今回、そのPSPとGRAN TURISMO PSPの売却分を軍資金にし、とあるモノを買う決断もしてしまいました・・・(^^;
そうです、やはりコレです(^^;
ちょうど今から4年ほど前に発売された当時からずっと恋焦がれていたPS3が、ようやくやって来ました(^^;
先日、予約をしてまでGRAN TURISMO5を買ってしまいましたが、慢性的金欠のため、PS3本体を買えるのは、本当に、しばらく先だと思っていました。
しかし、今回売却したPSP本体の金額が、想定を遥かに上回り、PS3本体の半額以上のお金が返ってきたため、思い切ってイってしまいました。
しかも、今回PS3を購入したお店では、今日は、わずかながら、いつもより安い値段で売られており、且つ、HDMIケーブルまで付いてくることが分かったので、それらのことが、背中を押してくれました。。
おかげで、想像していたよりも遥かに速く、GRAN TURISMO5をプレイすることができました。
いやぁ、長年恋焦がれていただけあって、PS3の映像のとてつもないキレイさには、ビビりました。
大画面テレビとの相性は抜群としか言いようがありませんね。
このPS3は、5.1ch用のDVD(ブルーレイ)プレーヤーとしても使うことにしたので、音声出力については、テレビだけでなく、AVアンプにも繋ぎ、音声2系統出力に設定しました。
早速、手持ちのDVDの映画(マトリックス)を観てみましたが、5.1chも素晴らしい音質で鳴ってくれ、映画観賞用プレーヤーとしても、秀逸であることが分かりました。
無線LANで、インターネットにも簡単に繋がってくれ、YouTube等、問題なく楽しめました。
本当に凄いマシンですね、PS3。
それと、凄い、と言えば、やはりGRAN TURISMO5です。
オープニングムービーには、痺れました☆
これほどまでに高いクオリティの領域にまで達したか、という印象です。
まさに大人のためのクルマのゲームですネ。
ということで、PS3 & GRAN TURISMO5のせいで、今まで以上に、しばらく寝不足の日々が続きそうです・・・(^^;
しかしながら、結局、ほとんど使いませんでした・・(^^;
私は通勤に電車で片道2時間かかるので、暇つぶしにはちょうどいいと思っていたのですが、PSPを買ってからほどなくして、iPhoneを購入した影響がデカかったです。
iPhone購入後は、通勤時のお供は、もっぱらiPhoneになってしまいました。。
んでもって、ここ数カ月、PSPに関しては、全く使っていなかったため、せっかく買ったのにもったいないとは思いつつも、今日は所用で仕事が休みだったこともあり、本日、売却することを決意しました。
こういう時は、いつもならヤフオクで売るのですが、なんか今回は出品作業が面倒臭くなってしまい、近所の中古ソフトショップや大手家電店辺りに査定に出して一番高いところで買ってもらうことにしました。
ほとんど使わなかったので、かなりの美品でしたが、まぁそれでも1万円にでもなればいいな、と思っていたところ、、、最初に査定に出したお店にて、なんと、、、1万円を遥かに上回る査定額が☆
もちろん、即決で売却した次第です(^^;
ちなみに、一緒に売却したGRAN TURISMO PSPのほうは、逆に、想定額をかなり下回りました(^^;
とはいえ、PSP本体が、めちゃ高く売れたので、大満足です。
ということで、PSPが高〜く売れたので、先日、デジイチについて、D50を売ってE-300を購入した時と同じように、今回、そのPSPとGRAN TURISMO PSPの売却分を軍資金にし、とあるモノを買う決断もしてしまいました・・・(^^;
そうです、やはりコレです(^^;
ちょうど今から4年ほど前に発売された当時からずっと恋焦がれていたPS3が、ようやくやって来ました(^^;
先日、予約をしてまでGRAN TURISMO5を買ってしまいましたが、慢性的金欠のため、PS3本体を買えるのは、本当に、しばらく先だと思っていました。
しかし、今回売却したPSP本体の金額が、想定を遥かに上回り、PS3本体の半額以上のお金が返ってきたため、思い切ってイってしまいました。
しかも、今回PS3を購入したお店では、今日は、わずかながら、いつもより安い値段で売られており、且つ、HDMIケーブルまで付いてくることが分かったので、それらのことが、背中を押してくれました。。
おかげで、想像していたよりも遥かに速く、GRAN TURISMO5をプレイすることができました。
いやぁ、長年恋焦がれていただけあって、PS3の映像のとてつもないキレイさには、ビビりました。
大画面テレビとの相性は抜群としか言いようがありませんね。
このPS3は、5.1ch用のDVD(ブルーレイ)プレーヤーとしても使うことにしたので、音声出力については、テレビだけでなく、AVアンプにも繋ぎ、音声2系統出力に設定しました。
早速、手持ちのDVDの映画(マトリックス)を観てみましたが、5.1chも素晴らしい音質で鳴ってくれ、映画観賞用プレーヤーとしても、秀逸であることが分かりました。
無線LANで、インターネットにも簡単に繋がってくれ、YouTube等、問題なく楽しめました。
本当に凄いマシンですね、PS3。
それと、凄い、と言えば、やはりGRAN TURISMO5です。
オープニングムービーには、痺れました☆
これほどまでに高いクオリティの領域にまで達したか、という印象です。
まさに大人のためのクルマのゲームですネ。
ということで、PS3 & GRAN TURISMO5のせいで、今まで以上に、しばらく寝不足の日々が続きそうです・・・(^^;
2010年06月05日
The Liquid E Ferrari Special Edition
Acerが、フェラーリとコラボしたスマートフォン、「The Liquid E Special Edition」を発表しました。
これ、かなりカッコいいですね〜☆
しかもデザインだけでなく、性能もフェラーリらしい、コダワリが感じられます。
たとえば、内蔵されたマイクは、実際に F1で採用された物を使用しているらしいですし、着信音にFerrariのエンジン音が設定できたり。
これは、フェラーリ・オーナーでなくとも、欲しくなるのではないでしょうか。
ただし、これはAndroid端末ですけど(^^;
是非、アルファロメオのコラボ・スマートフォン作ってください。
そのときはもちろん、iPhoneで!
Appleさん、よろしくお願いします(^^;
これ、かなりカッコいいですね〜☆
しかもデザインだけでなく、性能もフェラーリらしい、コダワリが感じられます。
たとえば、内蔵されたマイクは、実際に F1で採用された物を使用しているらしいですし、着信音にFerrariのエンジン音が設定できたり。
これは、フェラーリ・オーナーでなくとも、欲しくなるのではないでしょうか。
ただし、これはAndroid端末ですけど(^^;
是非、アルファロメオのコラボ・スマートフォン作ってください。
そのときはもちろん、iPhoneで!
Appleさん、よろしくお願いします(^^;
2007年07月05日
ケータイ乗り換え完了。
昨日、自由時間ができたので、雨の中、某国産車の試乗に向かいました。
が、途中で急に、「携帯電話屋さんに寄ってからにしよう」、と思い立ち、ケータイ屋さんに寄ったところ、「最新の904iシリーズが結構安くなってる〜!」。
実は今からちょうど1年ほど前に、ドコモからauのワンセグモデル(W33SAU)に乗り換えたのですが、勤務先の高層ビルの中での電波が極めて悪くなり、ドコモの頃は平気だったのですが、auにしてからまともに通話ができなくなってました。
会社の同僚のauユーザーも異口同音に「電波悪すぎ〜」と言っており、機会があればドコモに乗り換えたいと最近はいつも思っていたのです。。。
ということで、昨日1軒目のケータイ屋さんを出てから2軒目のお店に入ったところ、やっぱり904iシリーズが安い☆☆☆
この時点で、ボクの心は、ドコモに乗り換えることを決意したのでありました(^^;
しかし、そこからが大変だった・・・
せっかく最新の904iシリーズが安いのだから、904のどれかにしようと思って、機種選定をしていたのですが、かれこれ1時間近く物色しましたが、結局欲しい機種が絞れず・・・(^^;
しかもよくよくスペックを調べてみると、はっきり言って903iシリーズと比べて、ほとんど魅力ある機能はプラスされていないことが分かりました(^^;
(903との最大の違いと言っていい、2in1も、直感ゲームもボクには必要無いと思われ・・・)
結局そこからさらに悩むこと小1時間(^^;
モノを買うのにこれだけ優柔不断になったのは、10年以上前に、ミニ・コンポを買うときに6時間を費やして以来です(爆)。
そして遂に決めた機種は・・・
P903iTVです。
正直、これが抜群に良かった、というわけではなく、他にも欲しい機種が2、3あったのですが、決め手は、ワンセグと320万画素カメラ、そして値段でした。
ボクの場合、通勤に片道2時間かかるため、移動中の細切れ時間にテレビが見れると重宝しますし、それと、いざというときにカメラの性能がいいとこれまた重宝しますので。。。
それと、本体価格1000円未満で買えたこともデカいです(^^;
本日早速勤務先で使ってみましたが、電波も良く、バッチリでしたので、なんとかホッとしました(^^;
とゆーことで、ちょうど1年ぶりにドコモユーザーに復活しました☆
ちなみに、なんやかんやで、昨日はケータイを買うのに3時間以上費やしてしまったので、当初予定していた試乗には行けませんでした・・・(^^;
が、途中で急に、「携帯電話屋さんに寄ってからにしよう」、と思い立ち、ケータイ屋さんに寄ったところ、「最新の904iシリーズが結構安くなってる〜!」。
実は今からちょうど1年ほど前に、ドコモからauのワンセグモデル(W33SAU)に乗り換えたのですが、勤務先の高層ビルの中での電波が極めて悪くなり、ドコモの頃は平気だったのですが、auにしてからまともに通話ができなくなってました。
会社の同僚のauユーザーも異口同音に「電波悪すぎ〜」と言っており、機会があればドコモに乗り換えたいと最近はいつも思っていたのです。。。
ということで、昨日1軒目のケータイ屋さんを出てから2軒目のお店に入ったところ、やっぱり904iシリーズが安い☆☆☆
この時点で、ボクの心は、ドコモに乗り換えることを決意したのでありました(^^;
しかし、そこからが大変だった・・・
せっかく最新の904iシリーズが安いのだから、904のどれかにしようと思って、機種選定をしていたのですが、かれこれ1時間近く物色しましたが、結局欲しい機種が絞れず・・・(^^;
しかもよくよくスペックを調べてみると、はっきり言って903iシリーズと比べて、ほとんど魅力ある機能はプラスされていないことが分かりました(^^;
(903との最大の違いと言っていい、2in1も、直感ゲームもボクには必要無いと思われ・・・)
結局そこからさらに悩むこと小1時間(^^;
モノを買うのにこれだけ優柔不断になったのは、10年以上前に、ミニ・コンポを買うときに6時間を費やして以来です(爆)。
そして遂に決めた機種は・・・
P903iTVです。
正直、これが抜群に良かった、というわけではなく、他にも欲しい機種が2、3あったのですが、決め手は、ワンセグと320万画素カメラ、そして値段でした。
ボクの場合、通勤に片道2時間かかるため、移動中の細切れ時間にテレビが見れると重宝しますし、それと、いざというときにカメラの性能がいいとこれまた重宝しますので。。。
それと、本体価格1000円未満で買えたこともデカいです(^^;
本日早速勤務先で使ってみましたが、電波も良く、バッチリでしたので、なんとかホッとしました(^^;
とゆーことで、ちょうど1年ぶりにドコモユーザーに復活しました☆
ちなみに、なんやかんやで、昨日はケータイを買うのに3時間以上費やしてしまったので、当初予定していた試乗には行けませんでした・・・(^^;
2007年01月25日
Vista!
Vistaといってもクルマではありません(笑)。
まもなく発売されるWindows Vistaですが、皆さんはすぐに買われますか?
ボクは相変わらずフトコロも寂しいのでしばらく様子見の予定です(^^;
このWindows Vista、例によって、まさにMac OS Xを意識してるとアリアリと感じてしまいます(^^;
もっとも話題の機能は、Windows Aeroですかね☆
それと、グレードが「Ultimate」「Business」「Home Premium」「Home Basic」と、4つもあるんですネ、まるでクルマみたい(^^;
名前のとおり、「Ultimate」は、仕事も遊びも極めたい人へのフルスペック・バージョン。
「Business」は、バックアップ機能やセキュリティ機能が強化されたビジネス向けバージョン。
「Home Premium」は、音楽・写真・映画などエンタメ機能が充実したバージョン。
そして、「「Home Basic」が基本機能だけに特化したシンプル・バージョン。
ちなみに「Home Basic」だけが、Windows Aeroが使えないそうです。
BMWのE90シリーズに例えるなら、「Ultimate」が335iで、「Home Basic」が
320iといったところでしょうか(^^;
(「Ultimate」は、M3かな?(^^;)
現在ボクのメインマシンはMacなので、このWindows Vistaに関してはしばらく様子を見て、今度クルマを買い替える予定の5年後くらいに、クルマと一緒に買い替えようかな(笑)
まもなく発売されるWindows Vistaですが、皆さんはすぐに買われますか?
ボクは相変わらずフトコロも寂しいのでしばらく様子見の予定です(^^;
このWindows Vista、例によって、まさにMac OS Xを意識してるとアリアリと感じてしまいます(^^;
もっとも話題の機能は、Windows Aeroですかね☆
それと、グレードが「Ultimate」「Business」「Home Premium」「Home Basic」と、4つもあるんですネ、まるでクルマみたい(^^;
名前のとおり、「Ultimate」は、仕事も遊びも極めたい人へのフルスペック・バージョン。
「Business」は、バックアップ機能やセキュリティ機能が強化されたビジネス向けバージョン。
「Home Premium」は、音楽・写真・映画などエンタメ機能が充実したバージョン。
そして、「「Home Basic」が基本機能だけに特化したシンプル・バージョン。
ちなみに「Home Basic」だけが、Windows Aeroが使えないそうです。
BMWのE90シリーズに例えるなら、「Ultimate」が335iで、「Home Basic」が
320iといったところでしょうか(^^;
(「Ultimate」は、M3かな?(^^;)
現在ボクのメインマシンはMacなので、このWindows Vistaに関してはしばらく様子を見て、今度クルマを買い替える予定の5年後くらいに、クルマと一緒に買い替えようかな(笑)